• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 玉木代表の拒否姿勢に焦る泉代表「少し即断し過ぎ」「各党との対話は重要です」⇒対話の道を閉ざしたのは立憲では?

玉木代表の拒否姿勢に焦る泉代表「少し即断し過ぎ」「各党との対話は重要です」⇒対話の道を閉ざしたのは立憲では?




国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、立憲民主党と日本共産党の連携合意についてXに「立憲民主党側からの提案だったのですね。さらに驚きました」と投稿。

これに対して立憲の泉健太代表が、玉木代表の投稿を引用し、次のように反論。

かなり焦っているように見える。冷静になって欲しいと言わんばかりだが、そもそも国民民主は「非共産」を主張している。それを承知で立憲は共産にすり寄ったのではないか?傍から見ると、共産と国民民主と天秤にかけて共産党を選んだようにしか見えない。だから玉木代表も選挙協力について「共産党および共産党と協力する政党とは協力しない」「会っても実りあるものにはならない」と語ったのだと思う。

それに共産の小池晃書記局長は玉木代表が代表再選した際に何といったか泉代表は覚えていないのだろうか。小池氏は「国民民主党は岸田政権の補完勢力だと言ってきたが、ますますそういう方向が強まっていくと思っている。共闘の対象とは考えていないので、次の衆議院選挙の影響はない」(参考)と語っていた。つまり共産も玉木代表の国民民主を敵視しているということだ。敵対関係の政党と連携合意しておいて「即断し過ぎ」もないだろう。本当に国民民主を対等関係と考えているなら、共産と連携の話をする前に玉木代表と対話をすべきだったのでは?

泉代表は「対話は重要」と述べているが、対話の道を閉ざしたのは立憲側だということを理解しないといけない。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!