自衛隊、「自爆ドローン」310機導入へ
防衛省が、小型攻撃用無人機(ドローン)の配備を進めているとのこと。
防衛省が、侵攻してきた敵の車両や舟艇を撃破する小型攻撃用無人機(ドローン)を令和8年度に約310機導入する方針を固めたことが分かった。爆弾を搭載して体当たりする「自爆型」となり、自衛隊が保有するのは初めて。ロシアによるウクライナ侵略で両軍がドローンを多用している戦況などを踏まえ、配備が必要だと判断した。
12日、複数の政府関係者が明らかにした。すでにイスラエル製、オーストラリア製、スペイン製のドローンで運用試験を行った。今後、一般競争入札で機種を決める。
防衛省は7年度予算案に小型攻撃用ドローンの取得費として32億円を計上した。陸上自衛隊の普通科部隊に配備し、南西諸島などでの対処力を高める狙いがある。陸自は既存の戦闘・偵察ヘリコプターをドローンに置き換える方針だ。
ドローンの導入は、安保3文書で掲げた「無人アセット(装備品)防衛能力」の一環。同省は5年度から5年間で約1兆円をドローン配備などに投じる。
少子化や中途退職者の増加で隊員不足に悩まされる自衛隊にとって、隊員を危険にさらさないドローンは「切り札」(同省幹部)といえる存在だ。従来の兵器に比べて、短期間で安価に取得可能▽大量運用が可能▽要員養成が容易―などのメリットもある。
陸自は段階的にドローンによる攻撃能力を高めていく計画だ。将来的には、車両で運搬する大型の攻撃用ドローンの保有も視野に入れる。7年度予算案には、偵察用ドローンの取得費や輸送用ドローンの調査・実証費も盛り込まれた。海上自衛隊や航空自衛隊もドローンの配備を急いでいる。
さすがに中国製は候補にあがっていないようだ。いずれは大量配備が必要となるだろうから、今後は日本独自で開発に着手し、国内で量産できる体制を整える必要がありそうだ。
専門家のコメント
・QSLAM ※スペイン製(Arquimea社)
・Drone 40 ※オーストラリア製(DefendTex社)
・Drone 81 ※オーストラリア製(DefendTex社)
・HERO 120 ※イスラエル製(Uvision社)
・Point Blank ※イスラエル製(IAI社)
・ROTEM L ※イスラエル製(IAI社)
・SkyStriker ※イスラエル製(Elbit社)
スペイン1社1製品、オーストラリア1社2製品、イスラエル3社4製品です。
この後に性能評価を行った上で一般競争入札で採用を決めるということは、性能と値段を勘案して決めるということですが、政治的に判断を決める余地はあります。ガザで戦争を続けているイスラエルから兵器を買うことは政治的に許されるか、それが問われることになるでしょう。
ネットの反応
海外からの輸入ではなく技術を高めるために日本で開発すべきだと思う。
遠隔操作による攻撃は、迅速な対応を可能にし、少子化が進む中、ドローンを活用することは、合理的な選択という気がする。
敵が迎撃出来ないくらいの飽和攻撃じゃないと意味ないよ。