
大矛盾!4月27日の立憲・徳永エリさん「米が高すぎる!」→同日の徳永さん「輸入枠拡大は、米価の下落に繋がり未来に禍根!」→米の価格を下げたいの?維持したいの??
大矛盾だ!
立憲民主党の徳永エリさんの主張が二転三転なのだ。
同日に「米価は高すぎる」と言った上で、その直後に「米価が下がるから輸入枠を増やすな」と言い始めているのだ。
立憲・徳永エリさん、米価に対して高すぎと言ったり、米価を下げるなと言ったり、大混乱
立憲民主党の徳永エリ参議院議員は、4月27日、公式Xで米価が高くないと言ったのは去年の話で、今では米が高すぎると思っていると思っていると投稿した。
(https://x.com/tokunaga_eri/status/1916278759059296274)
(https://x.com/tokunaga_eri/status/1916278761609433133)
これらを読むと、米価を下げた方がいいと思っているように思える。
しかし、だ。徳永さんは、同じ4月27日に、米価を下げるべきではないと言う趣旨の投稿を行っているのだ!
(https://x.com/tokunaga_eri/status/1916278766797812043)
この投稿を読むと、米国からの輸入枠の拡大は、米価の下落に繋がると問題視している。
一体、どっちなのだ???米価が高すぎると言っていたのに、今度は米価が下がるから輸入を辞めろと主張だ。米不足なのだから、米国産コメを輸入しても問題はないのに、何を言っているのか??
しかも、だ。
約一週間後の5月7日、徳永さんは、またもや米が高すぎると言い出した。
(https://x.com/tokunaga_eri/status/1920027197454086426)
一体どっちなのか。米が安すぎるだの、高すぎるだの、下がりかねないだの、やっぱり高いだの、何を考えているのか???首尾一貫しているのは、政府への批判だけだ。