【ミャンマー陥落】中国とミャンマーが経済協定調印、スー・チー氏「世界が終わるまで足並みそろえる」
【AFP=時事】ミャンマーを訪れている中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は18日、アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問と会談した。両国は数十ものインフラ事業や通商協定に調印。さらに中国は、イスラム系少数民族への対応で批判を浴びるミャンマーをあくまでも支持する姿勢をみせた。
2017年に起きたミャンマー軍によるイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)への弾圧は、約74万人のロヒンギャがバングラデシュへと避難を余儀なくされる事態を招き、国連(UN)の調査官からはジェノサイド(大量虐殺)と非難された。だがそうした中でも中国はミャンマーを強く支持し、一般のミャンマーの人々の間では中国の野望への不信が根強いものの、今では最大の投資国となった。
ロヒンギャ問題をめぐる軍への擁護で欧米諸国からの名声が地に落ちたスー・チー氏は、17日に行われた習主席の歓迎式典で、ミャンマーはこれからも常に中国の味方だとして、「言うまでもないが、隣国としては世界が終わるまで(中国に)足並みをそろえる以外にない」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000030-jij_afp-int
ネットの反応
・ミャンマーは親日国と思っている日本人はこのスー・チー氏の言葉を良く記憶に留めて置くべき。
・スーチーさん、長期に渡る軟禁にも屈せず、とてつもなく信念の強い方だと思ってたけれど、今回の協定調印にしても、ロヒンギャへの対応からしても、どうやらそこらの権力者と大差ないようですね。経済協定という名の下の中国による侵略がされないことを願っています。
・スーチー氏も人相悪くなってきたよな。ロヒンギャもチベットも両国とも同じようなスタンス。
朱に交われば赤くなる、の例えどおり。
・彼女には失望しか無いですね。
軍部政権から離脱したもっと正義感の強い
政治ができると思っていました。
中国の属国を選んだと言うことでしょう。
・このお飾りのスーチーを平和主義や草の芽運動からの指導者とは絶対に見てはいけない。見た目はミャンマー人だが海外教育で人格形成され、イギリス人の夫を持つブルジョアだ。軟禁状態も耐えていたのではなく建国の父の娘が余計なメッセージを世界に送らないよう軍部が説得しただけ。
・民主主義を守る為に戦ってきたのに
中国を選択する。アフリカ諸国と同じ
轍を踏みそう。
・スーチー氏がまだミャンマーに帰国する以前からこの人をわたしは信用出来なかった。根拠は無いけど単なる直感でそう感じていた。今それが確かなものだったと確信をしている。人間の直感はまぁまぁ侮れないね
・元々スーチー氏ははっきりしない態度を長くとってきた、赤色に染まっても不思議でない
・スーチーの仮面が剥がれた。ヤッパリと言う事です。嫌いになる積もりはありません。国民は違う、まだ目覚めていないと思うからです。
・スー・チーなんてロヒンギャに対する仕打ちを見たら独裁者のそれでしょうに。
よくこんな人にノーベル平和賞を与えたよね。
責任者でてこ~い!
スー・チーが実権を握っている間は、日本はミャンマーとは距離をとるしか無いね。
・権力をもつとこうも悪くなるのね。
スー・チーは典型例。まさに変化が激しい。
ノーベル平和賞受賞者なんて聞いたらロヒンギャの人々はさぞ怒るだろう。