
野村萬斎さん「我らが生きている限り、文化は存続するという思いを胸に…」「どうか皆さんお元気で! 生きていて下さい!」
やっぱりプロの中のプロは言うことが違う。ド三流の連中と比較するのが失礼なほど素晴らしい。
野村萬斎がコメント発表「生きている限り、文化は存続するという思いを胸に」(コメントあり) https://t.co/slWHV0UqtM
— ヤン・ヒューリック (@1xuVLqH3kQ) May 2, 2020
東京・世田谷パブリックシアターの芸術監督である野村萬斎が、劇場の公式サイトでコメントを発表した。
萬斎は新型コロナウイルスへの感染が拡大している現状を受けて「あらゆる人々が、文化に携わるアーティスト、スタッフ、俳優、観客の皆様に至るまで多くの人々が、その価値観を覆される思いをしているのではないでしょうか。生きている人間が、その知力と体力と団結力という人力を注いで作り上げた無数の芸術作品を、世田谷パブリックシアターをはじめ各劇場で披露することもなく自粛したことには、まさに断腸の思いを致します」と語る。さらに萬斎は「我らが生きている限り、文化は存続するという思いを胸に、世田谷パブリックシアターは死なずに冬眠より覚醒し、生きているあなたと、生きていることを分かち合う舞台芸術の春を待っています。どうか皆さんお元気で! 生きていて下さい! “live(リブ) live(ライブ) live(リブ) for live!(ライブ)”」とメッセージを送った。

二世野村 萬斎(のむら まんさい、本名・野村 武司〈のむら たけし〉、1966年(昭和41年)4月5日 – )は狂言方和泉流の能楽師、俳優。能楽狂言方和泉流野村万蔵家の名跡

ネットの反応

頭が良いガチで実力のある人のコメントは違うな

40歳の狂言師・善竹富太郎さんがコロナで亡くなられたから
思うところがあるんだろか?
思うところがあるんだろか?

さすがに文句ばかり言ってる自称一流芸術家とは格が違うね。

平田オリザとか鴻上尚史の舞台って一部の人間しか食えない世界
それが選民思想に繋がってるんだと思う
それが選民思想に繋がってるんだと思う

演劇関係者聞いてるか?

一緒だと思われたくなかったんでしょうね

くっさいけど自粛時に前向きな発言、俺は評価するね

伝統芸能は強いね。こういうコメントを出せる人なら応援してもいい。

外国由来の文化芸術スポーツは潰れてもまた輸入すれば事足りると思ってるが
日本の伝統文化や武道に限っては政府の支援があってもいいと思うんだけどな
技術の継承が途切れたら復活が困難になるし
日本の伝統文化や武道に限っては政府の支援があってもいいと思うんだけどな
技術の継承が途切れたら復活が困難になるし
何か、特にこういう奥ゆかしいコメントを読んだら
その意を強くしてしまうな

萬斎の立ち姿一つ見るだけで、それが修練の賜物だってわかる
一般人の俺がどう頑張ってもあんなにピンとまっすぐな立ち姿できない
一般人の俺がどう頑張ってもあんなにピンとまっすぐな立ち姿できない

少なくとも野村萬斎に協力は出来てもオリザにはする気がないんだよな~
なんだろなオリザのクレクレ姿勢が嫌悪感を刺激するんかなぁ

業界関係なくただただ人間性の違いやろ

誰かと違ってタカらないのは流石