【種苗法改正法案】育種の現場「種苗法の改正は必要であると考えています」ビジネスアナリスト「種苗法改正で農家が苦しめられるみたいな話が出回っているけど、実際は全然逆らしい」
種苗法改正で農家が苦しめられるみたいな話が出回っているけど、実際は全然逆らしい。
これまで盗まれても違法ではないから訴えることすらできなかった種苗知財盗難を法整備で守るということだそうです。左翼活動家が種苗法改正反対に走っているからおかしいと思った。https://t.co/88JtlF59qC
— 深田萌絵 (@Fukadamoe) May 17, 2020
最近、種苗法の改正についての記事や意見をSNSなどでよく見かけるようになりました。
「種苗」という一般の方にとって馴染みの薄い、(ほとんどの人にとっては、種苗って何??のレベルだと思います)分野が注目されている良い機会だと思っています。馴染みは薄いが「種苗」は農業にとって大変重要テーマです。ですので、農業者だけでなく、一般の消費者の方もこの議論について考えてくださっていてとてもありがたく思います。ただ、ネットなどでは、すべての作物・品種において自家増殖が禁止される、それにより生産者が窮地に追い込まれるというような誤解があり、「種苗法改正は恐ろしい」という言葉だけが一人歩きして、内容そのものに関する深い議論がなされないのは、とてももったいないです。あとに述べますが、今回種苗法改正法案が通っても、自家増殖が制限されるのは「登録品種」のみなので、全体の10%程度の品種のみです。
消費者や、生産者に比べて、品種の育成に携わっている人間はとても少ないので、今回私は品種の育成者という立場から、私の思いを皆さんにお伝えすることで、みなさんにより広く考えるきっかけにしてもらえたらと思い、苦手な文章を書いています。長文で読みにくい部分もあるかと思いますが、お許しいただけると幸いです。
色々な考え方はあると思いますが、結論から申しますと、私は今回の種苗法の改正は必要であると考えています。
・本件ではインテリ左翼も参加して、それらしい主張をしていて、「おかしいなー、マトモなことを言ってるように聞こえる」と思ったんですけど、やっぱり気のせいでしたw
・でも、議論は盛り上がったほうが良いとは思いますよ。芸能人にも参加してもらって、芸能人が出てきて賛否両論で盛り上がれば検察庁の定年を伸ばすだけの話も「あれ~、なんだろー?」ってなりますもんね。 私も全然知らなかったし。
・IT分野での知財泥棒問題について勉強しているので、種苗法改正は前から気になってたけど、農家の方と全く縁がなかったから視点が持てなかった。 林ぶどう研究所さんの話と他の賛成派反対派の意見も幾つか読みくらべて、なるほど、となりました。
・本件ではインテリ左翼も参加して、それらしい主張をしていて、「おかしいなー、マトモなことを言ってるように聞こえる」と思ったんですけど、やっぱり気のせいでしたw
深田 萌絵(ふかだ もえ、1978年2月24日 – )は、日本のビジネスアナリスト、実業家、投資家、元株アイドル。(Wikipediaより)
韓国がすぐ窃盗するので取り締まり、出来なくする法律!
芸能人も乗っかる前に調べろよな!と思うわ。
開発者が法で守られるってのは健全ですよね。
むしろ農家のための改正なので、困るのは盗んでった国の人
お米 いちご メロン…。
家畜も 持っていかれそうで 心配だし、 どんどんニュースにしてお忙しい農家の方に周知されるといいですね。