東京新聞「望月衣塑子」記者の弟が “詐欺まがい” オンラインサロン会員から悲鳴 望月記者「弟とはほとんど連絡をとっていません。。。詳しいことは分からないので、コメントは控えさせてください」
東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者(45)は今なお官房長官会見に出席し、舌鋒鋭く菅義偉官房長官への追及を続けている。そんな彼女は、実弟が“詐欺まがい”と批判を浴びている事実をご存じだろうか。
事件記者として鳴らした望月記者。自伝本『新聞記者』が原案の映画まで作られ、講演会も引く手あまた。もはや新聞記者の枠に収まらない活躍である。そんな彼女は、身内に“不祥事”がある場合、いかなる反応を示すのか。
身内とは実弟の龍平氏の話。彼は現在、会員制サロンを開き、いかにも怪しい方法で金を集めている。
龍平氏はもともと「劇団四季」で俳優として活躍し、独立して「蒼龍舎」を設立。プロデューサー、脚本家として活動しているが、そちらの成果はどうもイマイチ。
むしろ、ツイッターで、〈東日本大震災は人工地震〉とか、〈原爆は落とされたんじゃなく 打ち上げたのです それを爆発させたのは日本ですよ 本当の悪は誰でしょ〉と胡乱な呟きをして炎上する人物として、ネット界で名が通っている。
そして、彼が運営する「真実と目醒め」なるオンラインサロンが、“インチキ”“詐欺まがい”と非難囂々なのである。
会員を「公開処刑」
目下、サロンの会員数は無料、有料あわせて5千人程度と思われるが、「龍平氏のサロンは、有名なオンライン詐欺と手口が同じなんです」
と、経済評論家の上念司氏が指摘する。その手口は、
「日本では換金するのが難しいイラクの通貨ディナールを、ほぼ確実に値上がりするかのように言って販売しています。インドネシアルピアやベトナムドンでも同じことをやっている。特定の外国の通貨の騰貴を、期日を決めて具体的に予測する。これを、サロンで会員から会費をとってやる場合は、投資顧問登録が必要。投資顧問業違反や詐欺にあたる可能性があります」
イラクディナール詐欺は逮捕者も出ている案件。警察HPにも注意喚起が掲載されている。続いて、親族が会員の女性が語る。
「ほかにも、“借金は借りるだけ借りて、あとは踏み倒せばいい”と教え込み、実際に借金を行わせています。“3月11日に社会インフラが完全にストップするので、有料会員になれば無料会員の10倍の情報を提供する”、あるいは“コロナの真実を知りたいなら有料会員になれ”などと言って、月額2千円の有料会員や8千円のプレミアム会員に誘導するのです」
怪しげな話は、まだある。
「この緊急事態宣言の中、4月から6月にかけて大阪や北海道、京都などで5回も合宿を行っています。“コロナに悪い”と、マスクをつけていないんですよ。会員がインチキだと気づいても、望月が“公開処刑”と言ってSNS上で氏名を晒して批判します。それを恐れて、声を上げる人がいないんです」
このような実弟について、望月衣塑子記者は、
「弟とはほとんど連絡をとっていません。ツイッターの炎上は人から聞いて知っていますが、オンラインサロンについての詳しいことは分からないので、コメントは控えさせてください」
実弟も、鋭く追及していただきたいものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/212021921050cbc24e13646972e1e7cea86a0355
違うだろう。新潮の記者は会見のビデオを見ていないのか? いそこ記者は自説をだらだらしゃべるばかりで、論理的に物を言ったり質問するという社会人としての基本が出来ていない。考え方ではなくそれ以前が問題で記者として失格ではないかと指摘されている。東京新聞もこんな状況をなぜ放置するのか?いそこ記者の資質は個人の問題だが、その放置はマスコミへの不信感を加速させている。
このひと言に尽きるのではないでしょうか。
まして、彼女は「新聞記者」。
「オンラインサロンについての詳しいことは分からない」のであれば、調べればいい。
注意喚起は必要。
「弟とはほとんど連絡をとっていません。ツイッターの炎上は人から聞いて知っていますが、オンラインサロンについての詳しいことは分からないので、コメントは控えさせてください」
>オンラインサロンについての詳しいことは分からないので
いや調べろよ、記者だろww
特段この方を話題にする必要もない
この方の質疑を聞いているが頭を傾げる事が沢山ある
どうにかして自分の記者としての存在をアピールしたいのか?
記者会見の場を自分のアピールに利用しないでもらいたいし、無駄に時間を長引かすのは止めてほしいですね。
あれでは菅官房長官が怒るのも無理はない。
弟の件に関してはデイリー新潮の第二弾に期待。
どーせ、事実で有りませんとか法的手段がとかその程度でしょうが。
思うけど、それなのにオンラインサロンが
詐欺まがいのことをしていても見逃すのか…
まぁ弟を追及したところで、自分の名前は
売れないもんね。
社会部の記者でも、「弟とはほとんど連絡を
とっていません」で終わらせてしまうのか。
マスコミはとことん身内に甘いなぁ…
上がりを貰っているのでなければ記者以前に、親族として確認はするだろ?
それでなくても、社名を背負っている・・良い意味でも悪い意味でも「有名記者」なのだろ?東京新聞は確認はすべきだろ?新聞社が公認でこの行為を認めるなら別だが・・
「オンラインサロン」は結局「教祖様(開設者)」への無条件依存・・ろくなもんじゃない。