中国が警戒する日本系企業の”脱中国”「本当に日系企業は中国から出ていくのか?」中国商務省「中国には14億人の市場がある。賢い企業家は捨てることはないだろう」 ネット「中国が危険だと危機感を覚えるのが普通の感覚」「リスク多すぎ」
【北京=三塚聖平】中国側は、日系企業による「脱中国」の動きを警戒している。トランプ米政権が新型コロナウイルスの流行後に、世界経済の中国依存からの脱却を図ろうとしており、日本もその動きに同調するかどうか危機感を強めているとみられる。
「本当に日系企業は中国から出ていくのか?」
上海の日系企業関係者は今春以降、こうした質問を地元当局者から何度も受けた。きっかけは、4月に日本政府が成立させた令和2年度第1次補正予算に、サプライチェーン(供給網)の国内回帰や多元化を促進する支援制度が盛り込まれたことだ。
中国では人件費高騰などの影響で海外への生産移管の動きが出ていたが、コロナ後にこれが加速することを懸念する。トランプ政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)など中国企業の排除を推進。サプライチェーンでも脱中国化を狙っているからだ。
ただ、中国は巨大な国内市場を盾に外資系企業の引き留めを図る構えだ。鍾山(しょうさん)商務相は5月に「中国には14億人の市場がある。賢い企業家は巨大な中国市場を捨てることはないだろう」と牽制(けんせい)した。
米企業でも、中国でシェアを伸ばす電気自動車(EV)のテスラは上海工場の増強へ動く。上海のエコノミストは「一部の日系企業が支援制度に背中を押されて脱中国を選んでも、中国向け製品をつくる企業は簡単にサプライチェーンを変えられない」と指摘する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c00cc246cd89162460c54e132ca51156693e45
中国市場分は地産地消の工場を残しアセアン重視のChina+1で動いた方がいい。
人件費も高騰してきてるしいきなり輸出を止められても国内工場と東南アジアの工場でサプライチェーンが組めるようにしておかないといけないと思う。
すでに中国はEVバスの圧倒的世界シェアを持ってるから、技術的には問題はないし。
EV車はスマホと同じ運命だ。
そして日本の地方に工場を作ってください。
都会への集中を回避して、生活費の安い地方に仕事を増やせば、結婚できる若者も増えて少子化対策にもなるでしょう。
日本の国内でお金を回すようにすれば、景気も良くなります。
14億のマーケット?
必要ならどこで作っても買いますよ。
国主導で技術を盗み、都合悪ければ、適当な罪で捕まるかもしれないリスクあるし。よく、日本企業が今までいたと思う。ビジネスになっていたのかも疑問。
不安定な関係はリスクそのもの。中国とは、何もかも不安定だよ。
共産党の息のかかった中国企業ばかりが利を得ると判断すれば、中国から出て当たり前です。
これは政治的判断というより以上に、あくまでも実利の問題でしょう、共存共栄を知らない国は本質的にカントリーリスクが高いのです。
そうなる前に他国との関係を取っておかないと、とんでもない事になるのは、今までの行動を見れば明らかだと思いますんで、今後引き上げは加速する一方だと思います。
確かに消費地としての中国は地理的にも近くて魅力的ですが、世界の工場と言われてた時から技術の抜き取りに余念がなかったと思います。
最先端技術はもう随分前に中国に抜かれてしまいましたが、今後日本で科学技術のブレイクスルーやイノベーションが起こる可能性はゼロではないのを考えると、東南アジアなどに拠点を移す方が良いのではと思います。
米中冷戦が続けば、ブロック経済を敷いた形に近くなりそうなので、企業は先を見越して行動しないと大きな損益を被る事になるかも。