衛藤晟一少子化担当相、児童手当「第3子以降は月6万円に」
衛藤晟一少子化担当相は21日の日本記者クラブでの講演で、中学生以下の子ども1人当たり月1万~1万5000円が支給されている児童手当に関し、第2子は3万円、第3子以降は6万円に引き上げるべきだとの考えを示した。新型コロナウイルスの流行でさらなる少子化が懸念されるとの認識を示した上での表明。「私がやりたいことを集計すると3・5兆円ぐらいかかる」と述べ、財源は固定資産税や相続税の増税、企業の内部留保を例示した。
「月6万円」は衛藤氏の持論。昨年9月の初入閣後は対外発信を控えつつ、安倍晋三首相らに水面下で働きかけを続けていた。講演で衛藤氏は「第2子からは月3万円、第3子以降は月6万円給付するぐらいの大胆な経済的支援策があってもいい」と語り、「世帯の収入によってメリハリがあってもよい」と所得制限にも言及。育児休業給付金に関し、取得前賃金の67%を支給する現行制度を、80%にまで拡充させるべきだとした。
また衛藤氏は「最新の統計で出生数は前年比マイナス2・4%、婚姻数はマイナス17・1%と深刻な状況だ」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa449f794afb519fe6e7a31531402fc9be635b4
ネットの反応(引用元)
まず高収入とは言えないラインで何でも所得制限をするのを止めるのが先では
増税とかに頼るのではなくて、まずは議員定数削減と、報酬減らすことが先ではないの、本当に身を切るという発想がない方々ですね。
第三子とか求めるならば、所得制限はいらない。少子化対策したいなら、制限とかしない方が良い。
所得制限なく、現金支給ではなく、全ての子どもに対して医療費無料や授業中無料などにした方が良いと思います。
低所得だから、シングルだから、などの現金支給は結果的に不公平なことも多いので。そして現金支給は、結局子どものために使われていないことも多いように思います。
低所得だから、シングルだから、などの現金支給は結果的に不公平なことも多いので。そして現金支給は、結局子どものために使われていないことも多いように思います。
現行制度で所得制限を受ける家庭です。
ただし、生活が豊かかと言われるとそうでもなく、第2子まではがんばれても第3子は無理です。
所得制限は世帯年収での判断なので、共働きで子育てしてても引っ掛かります。共働きをしようと思うと利便性の高いエリア=住居費も高く、かつかつです。
認可保育園は所得の低い世帯が優先して入れ、もし認可に入れても3歳児までは所得に応じて値段があがるので、頑張って働くことが首を絞めてるのかな?と思います。
安部さんの1億総活躍社会と少子化施策が相反している気がしています。
ただし、生活が豊かかと言われるとそうでもなく、第2子まではがんばれても第3子は無理です。
所得制限は世帯年収での判断なので、共働きで子育てしてても引っ掛かります。共働きをしようと思うと利便性の高いエリア=住居費も高く、かつかつです。
認可保育園は所得の低い世帯が優先して入れ、もし認可に入れても3歳児までは所得に応じて値段があがるので、頑張って働くことが首を絞めてるのかな?と思います。
安部さんの1億総活躍社会と少子化施策が相反している気がしています。
金配れば少子化は解決するかと言うと、そうではないと思う。シンガポールは子供生まれたらどーんと金配られるけど、日本以上に深刻な少子化。批判を承知で言うと、女性の社会進出と少子化は比例するように見える。そういう事実をきちんと見つめて、効果のある政策を考えて欲しい。
幼児無償化やら第三子待遇があったりで、小さい時はたいして、かからないです、、医療費も補助があるし、、それよりもいろんな保証がなくなった年からの保証のほうが嬉しいのでは。
児童手当の問題なのかなぁ〜
そりゃあ貰えれば嬉しいけど、
それより働いてても子供が育てやすいように
待機児童を本気で無くしたり
子供が病気の時や今回の様にコロナで休校時に子供をどうすればいいのか悩まずに済む制度を充実させた方がいいのでは?
今回のコロナの件に関しては、
仕事を休めず、まだ子供だけで留守番させるには心配な子を泣く泣く留守番させて綱渡り状態だった人って結構いると思う。
そりゃあ貰えれば嬉しいけど、
それより働いてても子供が育てやすいように
待機児童を本気で無くしたり
子供が病気の時や今回の様にコロナで休校時に子供をどうすればいいのか悩まずに済む制度を充実させた方がいいのでは?
今回のコロナの件に関しては、
仕事を休めず、まだ子供だけで留守番させるには心配な子を泣く泣く留守番させて綱渡り状態だった人って結構いると思う。
所得制限で満額もらえないんだろうな。まずは所得が多い方にあわせるんじゃなくて、世帯年収に合わせてからでしょ?フルタイム共働きで妻は400万、夫1000万だからと5000円しかもらえない。しかし、共働きで妻700万、夫700万なら満額もらえる…。世帯年収は同じなのに、税も違う上に、恩恵も頂けない。世帯収入に合わせるべきじゃない?まずはそこからだよ。
気持ちはわかる。
思い切ったことをやるのは否定しないし、少子化問題は大事なので、大きな予算をつけるのはいいと思う。
ただ、企業の内部留保に国が手を突っ込むという発想は良くない。
まあ、本音は財源なんて何でもいいんだろうけどね。
例を出すにしても、もっと別のものを出してほしい。
思い切ったことをやるのは否定しないし、少子化問題は大事なので、大きな予算をつけるのはいいと思う。
ただ、企業の内部留保に国が手を突っ込むという発想は良くない。
まあ、本音は財源なんて何でもいいんだろうけどね。
例を出すにしても、もっと別のものを出してほしい。