
【ネット世論調査】ニコニコ月例世論調査「内閣支持率 54.6%(前月比 1.6ポイント減)」調査対象3万人超
ニコニコ月例世論調査「内閣支持率 54.6%(前月比 1.6ポイント減)」
・ドワンゴは4月18日、動画サービス「niconico」において実施した「月例ネット世論調査」を発表した。
・4月17日21時34分に実施、開始からおよそ300秒で3万8812人の回答を得たという。
・アンケート結果によると、内閣支持率は54.6%(前月比1.6ポイント減)、安倍首相は6月の国会閉会まで政権を「維持できる」との回答は58.6%とのこと。
また、niconicoでは4月25日19時から調査結果について考える番組を放送する予定。調査について解説するほか、ユーザーからのコメントやメールをもとにして深く考える番組にするという。
ネット世論調査とは、
- インターネット上で行われる世論調査のこと。
- 政治社会に関する意識調査として行われる公式ニコ割アンケートの一種。本項で解説する。
概要
ニコニコ割り込みを利用し、特定の時間(通常は19:30~22:30)に動画を閲覧しているユーザーに対し、支持する政党、内閣の支持・不支持、選挙の投票先などを質問する形式で行われている。それ以外にも自民党総裁選や表現規制など時事的なテーマを調査対象として実施することもある。
公式ニコ割アンケートの中では最も回答者を集めやすいジャンルであり、10万人を超えることも珍しくない。これまでの最大回答者数は、内閣支持率調査シリーズでは「内閣支持率調査 2010/5/27
」の125,864人、それ以外のものでは、3日間の全動画アクセス者を対象にした「第22回参議院議員選挙 ネット入口調査」の1,001,485人である。http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%96%E8%AB%96%E8%AA%BF%E6%9F%BB
Q1.いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
支持する | 54.6 % |
---|---|
支持しない | 22.6 % |
どちらとも言えない | 22.8 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
支持する | 60.9 % | 47.0 % |
支持しない | 19.9 % | 25.9 % |
どちらとも言えない | 19.2 % | 27.1 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
支持する | 38.1 % | 53.0 % | 55.3 % | 56.1 % | 53.4 % |
支持しない | 28.8 % | 20.1 % | 21.5 % | 24.7 % | 26.2 % |
どちらとも言えない | 33.1 % | 26.9 % | 23.2 % | 19.2 % | 20.4 % |
Q2.いま、あなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。
自民党 | 51.3 % |
---|---|
立憲民主党 | 3.1 % |
希望の党 | 0.5 % |
公明党 | 1.5 % |
民進党 | 0.7 % |
共産党 | 2.2 % |
日本維新の会 | 3.1 % |
自由党 | 1.0 % |
社民党 | 0.3 % |
その他の政党 | 1.7 % |
支持政党はない | 34.5 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
自民党 | 56.6 % | 44.4 % |
立憲民主党 | 3.1 % | 3.1 % |
希望の党 | 0.5 % | 0.6 % |
公明党 | 1.3 % | 1.7 % |
民進党 | 0.6 % | 1.0 % |
共産党 | 1.9 % | 2.5 % |
日本維新の会 | 4.0 % | 1.8 % |
自由党 | 1.0 % | 1.0 % |
社民党 | 0.3 % | 0.4 % |
その他の政党 | 1.9 % | 1.5 % |
支持政党はない | 28.9 % | 41.9 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
自民党 | 43.0 % | 52.6 % | 53.0 % | 50.2 % | 50.1 % |
立憲民主党 | 5.2 % | 2.6 % | 3.3 % | 3.2 % | 4.5 % |
希望の党 | 0.9 % | 0.8 % | 0.8 % | 0.1 % | 0.7 % |
公明党 | 1.0 % | 1.7 % | 1.4 % | 1.4 % | 1.1 % |
民進党 | 0.9 % | 1.1 % | 0.5 % | 0.6 % | 0.6 % |
共産党 | 2.2 % | 1.9 % | 2.0 % | 2.6 % | 4.7 % |
日本維新の会 | 1.8 % | 3.5 % | 3.5 % | 2.4 % | 3.1 % |
自由党 | 2.2 % | 1.6 % | 0.8 % | 0.7 % | 0.8 % |
社民党 | 0.4 % | 0.5 % | 0.4 % | 0.2 % | 0.2 % |
その他の政党 | 2.5 % | 2.1 % | 1.7 % | 1.6 % | 1.4 % |
支持政党はない | 39.9 % | 31.5 % | 32.6 % | 37.0 % | 32.7 % |
Q3.1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。
ゆとりが出てきた | 16.0 % |
---|---|
ゆとりがなくなってきた | 25.9 % |
どちらとも言えない | 58.1 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
ゆとりが出てきた | 18.3 % | 13.3 % |
ゆとりがなくなってきた | 23.9 % | 28.3 % |
どちらとも言えない | 57.7 % | 58.4 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
ゆとりが出てきた | 16.1 % | 15.1 % | 16.0 % | 16.5 % | 19.8 % |
ゆとりがなくなってきた | 26.9 % | 27.0 % | 26.4 % | 25.8 % | 28.4 % |
どちらとも言えない | 57.0 % | 57.9 % | 57.5 % | 57.7 % | 51.9 % |
Q4.「加計学園」の国家戦略特区での獣医学部新設問題で、「総理のご意向」などと明記した文部科学省の文書に加え、愛媛県が当時の首相秘書官から「首相案件」として指導を受けていたことを示す文書が明らかになりました。あなたは、同学部新設に安倍首相の意向が直接あるいは間接に働いていたと考えますか、考えませんか。
働いていた | 29.0 % |
---|---|
働いていない | 38.3 % |
わからない | 32.7 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
働いていた | 28.6 % | 29.5 % |
働いていない | 41.6 % | 34.0 % |
わからない | 29.7 % | 36.5 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
働いていた | 32.0 % | 24.5 % | 28.5 % | 32.5 % | 32.7 % |
働いていない | 30.4 % | 36.6 % | 37.6 % | 39.7 % | 37.4 % |
わからない | 37.6 % | 38.9 % | 33.9 % | 27.8 % | 30.0 % |
Q5.「森友学園」への国有地払い下げ問題では、財務省が安倍首相の昭恵夫人らに関する記述を削除した決裁文書改ざんに加えて、同省がごみの撤去費用についてウソの説明をするよう森友側に求めていたことなどが判明しました。あなたは、財務省がその払い下げで首相夫妻の意向を忖度(そんたく)したと考えますか、考えませんか。
忖度した | 33.1 % |
---|---|
忖度しなかった | 35.2 % |
わからない | 31.8 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
忖度した | 32.3 % | 34.2 % |
忖度しなかった | 39.3 % | 29.8 % |
わからない | 28.4 % | 36.0 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
忖度した | 37.5 % | 28.0 % | 32.2 % | 36.8 % | 37.5 % |
忖度しなかった | 23.1 % | 31.9 % | 35.5 % | 37.0 % | 37.7 % |
わからない | 39.4 % | 40.0 % | 32.3 % | 26.2 % | 24.8 % |
Q6.自衛隊がイラクや南スーダンに派遣された際の活動報告(日報)問題で、防衛省が昨年来「存在しない」と言っていた日報が先月から次々に明らかになっています。あなたは、首相が最高指揮官を務める自衛隊のシビリアンコントロール(文民統制)が機能していると考えますか、考えませんか。
機能している | 31.3 % |
---|---|
機能していない | 33.5 % |
わからない | 35.3 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
機能している | 37.0 % | 23.9 % |
機能していない | 33.6 % | 33.4 % |
わからない | 29.4 % | 42.8 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
機能している | 26.4 % | 26.4 % | 29.7 % | 35.5 % | 35.1 % |
機能していない | 32.7 % | 33.3 % | 33.7 % | 33.7 % | 32.1 % |
わからない | 40.9 % | 40.3 % | 36.6 % | 30.8 % | 32.8 % |
Q7.加計問題、森友問題、自衛隊日報問題、さらに厚生労働省の労働時間調査改ざんなど、安倍政権の足元を揺るがす問題が次から次へと明らかになっています。安倍首相は、6月20日の通常国会閉会まで政権を維持できると考えますか、考えませんか。
維持できる | 58.6 % |
---|---|
維持できない | 16.9 % |
わからない | 24.5 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
維持できる | 64.2 % | 51.4 % |
維持できない | 15.2 % | 19.2 % |
わからない | 20.6 % | 29.4 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
維持できる | 41.2 % | 50.7 % | 58.9 % | 63.8 % | 54.6 % |
維持できない | 27.7 % | 19.6 % | 17.1 % | 14.8 % | 17.8 % |
わからない | 31.1 % | 29.7 % | 24.0 % | 21.4 % | 27.6 % |
Q8.日本年金機構は2015年に125万件の年金情報流出、昨年は600億円の年金支給漏れ、そして今度はデータ入力を委託した東京都内の業者が500万人分の個人情報を中国の業者に渡して入力業務を再委託し、95万人分で入力ミスがありました。あなたは、同機構による年金資金とデータの管理を信用していますか、信用していませんか。
信用している | 5.5 % |
---|---|
信用していない | 79.8 % |
わからない | 14.7 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
信用している | 6.5 % | 4.2 % |
信用していない | 81.0 % | 78.3 % |
わからない | 12.5 % | 17.5 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
信用している | 9.4 % | 8.0 % | 5.5 % | 3.8 % | 5.5 % |
信用していない | 65.1 % | 72.9 % | 81.9 % | 84.3 % | 78.9 % |
わからない | 25.6 % | 19.1 % | 12.6 % | 11.9 % | 15.6 % |
Q9.政府は深刻な人手不足を補うため、条件付きで外国人労働者の受け入れを大幅に拡大することを検討しています。あなたは、条件付きなら受け入れを拡大してもよいと思いますか、思いませんか。
拡大してもよい | 21.4 % |
---|---|
拡大すべきではない | 63.2 % |
わからない | 15.4 % |
男性 | 女性 | |
---|---|---|
拡大してもよい | 20.9 % | 22.0 % |
拡大すべきではない | 66.4 % | 59.3 % |
わからない | 12.7 % | 18.7 % |
10代以下 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|---|
拡大してもよい | 33.4 % | 26.6 % | 18.6 % | 19.4 % | 21.3 % |
拡大すべきではない | 43.6 % | 53.3 % | 67.0 % | 67.9 % | 63.4 % |
わからない | 23.0 % | 20.1 % | 14.4 % | 12.7 % | 15.3 % |
