EU、中国との首脳会談で監視団の新疆入ウイグル自治区り要求 




【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)首脳は14日、中国の習近平国家主席とオンライン形式で会談し、中国当局による弾圧が問題視されている少数民族ウイグル族の扱いなどの人権問題に「深刻な懸念」を表明した。

英、なぜ離脱協定破り?「一方的修正」にEU激怒-ニュースQ&A

ミシェルEU大統領は終了後の記者会見で、「独立した監視団の新疆ウイグル自治区入りを求めた」と明らかにした。

EUは国家安全維持法施行後の香港情勢にも懸念を伝えた。首脳会談は6月以来で、フォンデアライエン欧州委員長とEU議長国ドイツのメルケル首相も参加。貿易や気候変動問題も議論した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de19492d4e936e77899303ea83d4ea696773c75a




ネットの反応(引用元
EU大統領が、
独立した監視団の新疆ウイグル自治区入りを求めた。
その前に、
新疆ウイグル自治区には、
VWなどドイツの自動車メーカーの工場があるから、メルケルに聞いた方が早いぞ。
つい先日もムーランがウイグルを撮影地にしたり、エンドロールに中国政府に対しての感謝のようなメッセージが載ってたりプロパガンダ的なことが話題になりましたが、欧米企業はもうすでに中国資本に浸食されてますよね。

ウイグルの方々が強制労働させられているという企業の名前に連なっているものがある。そこには日本の企業の名前も入ってました。

中国の資金力に怯まずにどこまで踏み込めるんでしょうかね。なあなあに終わらなければよいが、、

EUとしては、地政学的に中国からは遠いため目の前に迫ったリスクを感じず、巨大市場としての中国と仲良くしたいと言う本音があると思います。

EUによる新彊視察が、中国への人権侵害の懸念を晴らす禊の役割を果たすような予感がします。

公明な視察になることを望みます。

例え監視団を受け入れたとしても、当たり障りない場所しか見学させてもらえまい。EUでも関係が深いドイツがどのような態度をとるかも興味がある。
人権と大騒ぎするのは良いが、相手が人権を理解していなければ意味がない。欧州の簒奪の歴史を見て人権と主張しても懐疑的になるのは仕方ないことだ。欧州を含む自由主義を掲げる国の今後の態度が重要だろう。
これは来ましたね。とうとう世界からの目が向けられました。中国は大人しく調査団のウイグル入りを認めて欲しいところですが、中共がそんなこと受け入れるわけないですよね。こうなったら中国に対する制裁をやるしかないですよね。菅政権はどんな形で制裁するのか見ものです。
ウイグル開放の第一歩となるアクションとして期待する。

その後はフリーチベットも成し遂げてほしいところ!

がんばれEU、アメリカ。

面の皮の厚い習近平さんを
欧州の鉄女二人で凹ませて欲しい。

とにかく中国は新疆を公開すべきである。

主張するように強制収容所でなく自由に出入りできる教育訓練施設なら、何の後ろめさも無いだろう。

公開を渋ったり、自由取材を許さなければ、自分たちの主張が嘘であることを示しているに等しい。

中国の漢時代から始まる歴代の政権は、同化政策を取らず服従だけを求めてきました。しかし、中国共産党はこの暗黙の了解のような慣習を平気で破ったわけです。過去同化政策でうまくいく例は近代になればなるほどあり得なくなりました。中国共産党の傲慢、おごりはおそらく近い内に破綻するような気がします。EUは中国との距離を的確に取り、米国と共にしっかりと監視して欲しいものです。
どういう意図があるのかでしょうね。
本気で人権侵害を心配しているのか、
それとも問題なかったと発表する為の、
共産党援護の調査なのかどちらでしょうか。
 中国からの企業撤退を視野に入れている、
とまで公言すれば中国も改善せざるを得ないと思います。
 日本も含めて各国が人権侵害にどこまで本気で向き合っているのか、それとも上辺だけのものであるのか、が明らかになっていくでしょう。
 日本が世界に尊敬されるような国であって欲しいと望みます。
監視団の新疆入りは各地にある検問所を撤去してからやね。
新疆をバスで旅行した人は分かると思うけど、あの検問所を見られたら新疆がヤバい所だとバレるからね。

ワイはあの検問所で何度足止め喰らったことか。
もちろん中国人は身分証確認だけの簡単な検査、ワイのパスポートはお偉いさんへの問い合わせでなかなか返ってこない。









この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!