• HOME
  • 海外ニュース
  • 王毅外相が「自由で開かれたインド太平洋」構想をけん制。「インド太平洋版の新たなNATOの構築を企てている」中国を念頭に連携を強化していることに警戒

王毅外相が「自由で開かれたインド太平洋」構想をけん制。「インド太平洋版の新たなNATOの構築を企てている」中国を念頭に連携を強化していることに警戒




【北京=三塚聖平】中国の王(おう)毅(き)国務委員兼外相は13日、日米が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想について、北大西洋条約機構(NATO)を引き合いに出して「インド太平洋版の新たなNATOの構築を企てている」と主張し、強く牽(けん)制(せい)した。中国外務省が発表した。

日米やオーストラリア、インドなどが、中国を念頭に連携を強化していることに警戒を示した。

中国外務省によると、王氏は訪問先のマレーシアでヒシャムディン外相との会談後、共同記者会見を行った。その際、王氏は同構想について「米国の主導的な地位と覇権システムを守っている」と主張した。

その上で、王氏は同構想が「東南アジア諸国連合(ASEAN)を中心とした地域協力の枠組みと衝突し、東アジアの平和と発展の将来を損なう」とし、各国に警戒を呼び掛けた。

会談では、中国側が新型コロナウイルスのワクチンをマレーシアに優先的に提供する意向を示した。

https://www.sankei.com/world/news/201013/wor2010130023-n1.html







ネットの反応(引用元
インドだけ、オーストラリアだけ、日本だけなら中国に勝てないだろうが、日米豪印のクアッドなら勝つことが出来る。

ここに英空母も加わるから海上では圧倒できるだろう。
更に台湾にも加盟してもらって、今のうちに中国を叩いた方がいいと思う。

効いてますね。
一国では中国に対抗できな国々が参加できる枠組みを作るのは良いことだと思います。
ただ蝙蝠外交をしている信用できない国の参加は拒否して、しっかりとした同盟を構築して欲しい。
集団的自衛権は安全保障にはとても効果がありますね。日本は核を保有している中国には1国では太刀打ちできません。米国もあまり当てにはなりません。NATOみたいな軍事機構に加盟するのが今後の生き残る道だと思います。憲法9条改正も本格的な集団的自衛権を行使できるように改正するべきですね。
世界中から敵視される中共は、生き残る道は日本との外交により政治経済で有利な結果を齎し、世界に特にアメリカに日本は中共の味方だと思わせることが重要。よって、王毅が何を言おうが、年内に訪日して、尖閣領有宣言を取下げられるとか、民主化選挙を5年以内に実施するとか、習近平を退陣させるという日本側が突きつけるべき要求を全て承諾しなければ、中国共産党は自然消滅する。

中共の人権弾圧に、アメリカはテロ指定も考えている。今の中共にはアメリカに太刀打ちする外交能力は無いことは、王毅の9月の訪欧で解っていて、国際社会に無謀な挑戦を続けたツケを払う時が来た。

外相は(印度国境で印軍を威嚇したり、フィリピンEEZ内にハーグ仲裁裁判所の判決を無視して軍事目的に人工島作る。ベトナムの現地漁船に工船をぶつけて沈没させる。インドネシア人を海に投げ捨てる。豪のWuhanCoronavirusの独自調査を拒否し牛肉石炭を禁輸しているCCPは、東南アジア諸国連合(ASEAN)を中心とした地域協力の枠組みと衝突し、ており、東アジアの平和と発展の将来を損なう」とし、各国に(CCPへの)警戒を呼び掛けた。 違和感無いね。 当然だ。
地中海→スエズ運河→紅海·ペルシャ湾→インド洋→南シナ海·東シナ海→沖縄·南西諸島

この【石油の道】が途切れると、日本は終わる。

日米豪印のクアッド設立·加盟は日本にとって必要だし、今後ASEAN諸国や、インド洋沿岸の中東·アフリカ諸国にもクアッド加盟は拡大すると思う。
そして軍事規模からして、日本はクアッドの主力としての役割が求めらていくと思う。

もう、我が国は中国と対峙している状態。

日中韓首脳会談なんて参加出来る筈もない。
対中問題に関しては、我が国単独ではなく、クアッド加盟国として団結して動く時代になっていくと考える。

日本人にとってNATOはネガティブなものではありません。
旧ソビエト・今のロシアを念頭に置いたものですので、どの国の人にも響かないでしょうね。
なにがいけないの?
もし、新NATOという同盟が実現すれば大変すばらしいとは思いますが、鍵を握るのはインドです。インドは非同盟を自任し第三世界のリーダーとして振舞ってきた国です。日豪、日米・米豪はこれまでも安全保障上の利益を共有し、合同で軍事訓練等も繰り返し行ってきましたがインドとはここ4~5年、中国の台頭著しくなってきてから「敵の敵は味方」的な発想から関係が深まっていったのではと認識しています。また、ASEAN諸国は一枚岩ではなく、タイのように緩衝国としてどちらにも与せずといった国からベトナムのように反中姿勢を鮮明にしている国など様々であり、今回の中国外相の歴訪は、米国による包囲網構築に楔を打ち込む事が目的と考えます。これらの背景から新NATO構築までにはまだまだ米中のせめぎあいが暫く続き、その中で、域内大国インドの国内世論の動きが大きく影響するのではないかと考えます。
「アジアの平和と発展の将来を損なう」って、それこそ協調性ゼロ、相手構わず傲慢・高圧的な態度に終始するアナタが今招いてる事じゃないですか!。

これ以上「アタナのやりたい放題し放題」をほっとくと大変な事になる・・・と、多くのアジア諸国だけでなく、すでに世界の多くが危惧してる現状を、真摯に受け入れてもっと大人しくしなさい。

なるほど。
インド太平洋構想を「新NATO」というなら、今の自分たちの振舞がソ連的であると自ら認めたわけですね。
全て自業自得じゃないですか。
現在の中国には、1国だけでは対抗できない。
また、共産国家・独裁国家を除く自由と民主主義を守る国で新たなシステムを構築するためにも、今回の4か国の連携は重要だと思う。

中国は、いろいろな国にワクチンを優先提供すると約束しているが、
こんなに優先提供を約束していたら優先という言葉の意味がなくなるのでは?
なんか馬鹿な国としか思えないし優先提供と言われた方もホントか?と疑うのでは。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!