髙橋洋一氏「煽りたいだけのマスコミ、GOTO批判はデタラメだったが反省なし 次の標的はワクチン接種だ」
・マスコミの主張は二転三転
ここ最近のコロナ関連のマスコミ報道はひどい。ただ煽りたいだけのようにしか映らない。
そもそも、日本の感染者の状況は、世界と比較すればまだ「ひどくない」ほうだ。
以下の図は、本コラムでたびたびだし、データ更新しているが、依然として日本の新型コロナ状況は悪くない。それにもかかわらず、ケチをつける、煽るとなると、かえって様々な不都合が生じてくる。
昨年「GoToトラベル」について、マスコミは止めろとの大合唱だった。GoToトラベルによる人の移動は全体の1%程度しかなく、
コロナ感染拡大の「元凶」になっているとは言いがたい。だが、非合理にもマスコミは止めろと主張した。政府は、それを受けて「とりあえず」止めた。
感染が止まればそれでよし、止まらなければGO TOは無関係とわかるのでよし、だったのだろう。一方でマスコミは「観光が大変だ」と、まるでマッチポンプのような報道を続けた。
GoToを止めても感染者増加したため、ハッキリ言ってマスコミの主張はデタラメだったが反省はない。
昨年12月はじめの新型コロナ対策についても、マスコミは「大きすぎる」と批判した。
その後の新型コロナ対策を見据えたものだったが、マスコミはちょっと先も見えないようだ。そして、今年1月に政府が出した緊急事態宣言について、マスコミは「遅すぎるし、支援が少ない」とまで批判した。
流石に道理が通らなすぎる。1ヶ月前の12月初めに、緊急事態宣言が再発令に備えた予算額を用意したのに、
「遅すぎるし、支援が少ない」とはあきれる。しかも、1ヶ月前には「大きすぎる」と批判したことをすっかり忘れている。・ワクチン接種が批判されやすい理由
マスコミというものは、煽る要素がなければ手を変え品を変え、煽ってくる。
次の標的になると筆者が予想するのは、新型コロナのワクチン接種である。この種のシステムではいつもあることだが、予定通りにいかないことも珍しくない。その場合、マスコミは猛烈に批判するだろう。
なぜマスコミはワクチン接種を狙うかというと、こうした初めての事態に対してミスは起こりがちで、
それにケチをつけやすいからだ。そして、これまでにマスコミはワクチン接種批判で「成功体験」があるからだ。1948年制定当初は義務接種であり、違反した場合の罰則まで規程されていた。
しかし、1960年代あたりから集団接種などで、複数の人に対して注射針を変えずに接種するなどの不適切事例があり、
1976年改正で、罰則なし義務接種となった。1980年代から、予防接種の副作用に関するマスコミ報道が多くなり、そうした世論に押され、
予防接種法改正で定期接種は努力義務とされた。その結果、各種接種率は低下し、感染症流行の一因ともされている。日本のワクチン新規導入は、欧米先進国よりも明確に遅れており、これは「ワクチン・ギャップ」として知られている。
・その一因となっているのが、一部のマスコミによる過剰な副作用報道だ。
最近の例であるが、子宮頸がんワクチンの事例がある。一部の大手新聞が、ワクチンの副作用を強調する報道を行ったことをきっかけに、
ワクチンが危険という風潮が広がり、結果として、厚労省はワクチン接種の方針転換を余儀なくされた。こうした方針転換の理由は他国では見られないことから、ただちに世界保健機関(WHO)からも非難された。
筆者の考えでいえば、こうした一部マスコミの煽り記事により、ワクチンを打っておけば助かったであろう人が結果として大勢亡くなっている。ただし、煽ったマスコミでは成功体験のように受け止められているのではないか。
マスコミは「大変だ、大変だ」という人たちである。そのため、ワクチンではメリットよりデメリットを強調しがちになる。https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6fa0c32ecf7a23a4e022e5f0251316649a9f46
なんなら打ったら死ぬとまで言うんじゃないか?
「お店から悲鳴」とか言い出すし
じゃあ何が正解なのか教えてくれよ(‘A`)
いや、めちゃくちゃ勧めてた覚えしかないんですけど
言ってることがコロコロ変わる
上に最後に自分が言ったことしか
覚えてない。
東京解禁以降のTVは旅行番組と化していた
マスク会食は小学校の給食でも実践されてるのに、大人が否定しちゃだめだろ
まして、自称社会の木鐸のマスコミが、啓発ではなく否定するだけの側に回るなんて有り得ない
マスコミが信頼されない最大の理由やな
感情論だけでギャーギャー言い過ぎなのがマスコミ。