明石市長「接種記録の入力が遅れるとワクチン供給に影響があると最初から言ってほしかった」 ネット「これは恥ずかしい」「自分らが無能で仕事してなかったと自白してるようなもんだな」
6月25日の午後、怒りをにじませて永田町へとやってきたのは、兵庫県明石市の泉房穂市長だ。
『希望した量の半分以下しか来ない。このままでは3万回分のワクチン接種ができない』
明石市では9月末に全市民への接種完了を目指しているのだが、7月6日に配送されるファイザー社のワクチンは、希望していた47箱(5万4490回分)を大きく下回る22箱分(2万5740回分)しかなく、その差である約3万回分のワクチンが不足するというのだ。このままでは7月中旬から予約を一旦停止しなくてはならない。泉市長は6月25日、同郷の西村康稔経済再生担当大臣に直談判し、希望量を速やかに配送するよう要望した。
「西村大臣としては“基本的には頑張ります”という話です。私の方からは、頑張るかどうかじゃなくて、国の方から早く打ってくださいという形でやっているわけですから、必要なワクチンを提供いただくのは、当然だと理解しています」
厚生労働省によると、ファイザーとの契約は1億9400万回。6月30日までに約1億回分、さらに9月末までに追加で7000万回分入ってくる予定で、数は足りているはずなのだが、なぜこのような状況になってしまったのか…
“わんこそば方式”と『VRS』の罠
6月14日に都道府県に配布された事務連絡には、ワクチンの割り当てについて「調整枠についてはワクチン使用率が大きい市町村に対し配分」と記載されて、上位の市町村がリスト化されていた。例えば、兵庫県の場合は、小野市・養父市・宍粟市など6つの市町村が挙げられていて、これらワクチン接種の早い“優秀な市町村”については、希望通りのワクチン量が配られる、つまり「満額回答」ということになる。しかし、比較的接種のスピードが早い明石市の名前がこの表に入っていないのはなぜか。
実は、政府がワクチン使用率を測る指標としているVRS(ワクチン接種記録システム)に原因があるようだ。VRSは 個人の接種状況を記録するシステムなのだが『使い勝手が悪い』との評判や、システム入力が医師の負担になることから、行政が入力を代行しているケースが多いという。つまり実際にワクチンを接種したとしても、VRSの入力が遅れた場合はその実績がすぐには反映されず、市町村のワクチン配分が希望より減らされるケースがあるというのだ。
政府関係者によると、今のワクチン配布は「わんこそば方式」に例えられ、そば(ワクチン)を食べたらその分供給されるはずなのだが、そばを食べた(ワクチンを接種した)との情報が伝わらなければ、わんこにそばが盛られることはないのだ(ワクチンは供給されない)。今の政府のやり方では、VRSへの入力がまさに「肝」となる。
実際、明石市の泉市長に確認したところ、VRSの入力が遅れていたために、急遽職員をかき集めて入力を急いだのだという。ただ、政府が指定する日時には間に合っていなかったようだ。泉市長は「VRSについては、もっと使い勝手の良いシステムが必要で、入力に応じて供給を決める旨を最初から言ってほしかった」と悔しさをにじませた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/641dc02e82220338a7e1382fc23876a79e64ffba
接種して終わりじゃねーんだよ
なるほど普段の業務はいい加減でも後から恫喝すればどうにでもなると思ってるんだろ
明石市長、まずは素直に市民に謝れよ。
それから国にブーたれろよ。
そら、そいつらも無能集団だろ
遅れる方から確認の連絡入れるんだよ。事前にな。
自分が期日に遅れたくせに、ふんぞりかえって、「どうして言ってくれなかったんだ」とかバカすぎる