• HOME
  • 海外ニュース
  • バイデン政権、日米豪印4か国首脳会合打診 連携を深め中国に対する「強い立場」を確保する狙い

バイデン政権、日米豪印4か国首脳会合打診 連携を深め中国に対する「強い立場」を確保する狙い




バイデン米政権が日本、オーストラリア、インドに対し、4カ国首脳による初めての直接会合を9月下旬に首都ワシントンで開くよう打診していることが18日、分かった。複数の日米外交筋が明らかにした。バイデン大統領は専制主義と位置付ける中国の習近平国家主席と年内の直接会談を模索しており、これをにらんで民主主義陣営の結束強化を図る。

米中首脳会談は10月にイタリアで予定される20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた開催案が浮上。米国は日豪などと連携を深め、中国に対する「強い立場」(バイデン氏)を確保して米中会談に臨みたい考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5504ffc6ce1ac28a617f3007e34389b30a349636







ネットの反応(引用元
クアッドを開いて4国の結束を確認してから本丸の中国に挑むという流れ。国際協調を重視し、中国に対抗するという外交のシナリオとしてはとても良いかと思います。このシナリオを崩そうという中国側の外交が予想される中、どうなるか。
リモート会議でなく、わざわざアメリカでやるのは凄いことだ。

日米豪印のクアッドは「自由で開かれたインド太平洋」構想の中心となるから、結束は深めておいた方がいいに決まっている。
防衛問題は次回衆院選の争点にすべき重要問題であり、各立候補者は「尖閣諸島」の防衛についてどうするのか表明すべきだと思う。

バイデンがどこまで本気なのか怪しい。
日本ははしごを外されないように警戒が必要。英国とも今以上に関係を強化する必要がある。
先月末、インドは対中国境で、戦闘員の増員をしています。

歴史的に見ると、日露戦争のように欧米列強はライバル国の力を裂くのに、新興国に戦わせるという事をやってきました。
日本は資金面、技術面の支援に加え、英国の情報網がバルチック艦隊の情報を逐次日本に流してくれていた。

台湾海峡はもちろん最重要ですが、もう少し地図を大きく見る必要があると思います。

アメリカはすごい。
きちんと、アメリカ1国ではもはや先制主義の中国に対抗できないことを認識している。思い上がっていない。中国はそれほどに恐ろしく、したたかで、力を背景に従属を迫る国だということだ。
とても良い機会。QUADだけでなく世界全体が対中国、反共産主義で連帯しないといけない。
EUもオーストラリアも中国への態度を明らかに変えた。日本も強い意思表示をしなければならない時だ。
麻生氏が台湾有事の際は集団的自衛権の行使もあり得ると発言したが、実質的には現状安全保障の面で米軍を筆頭に他国に頼らざるを得ない。
インドは微妙だ。民主主義とは言いにくいし、対中包囲網には消極的だし、どうなんだろう。それより、英加仏を加える方がいい。独も微妙。あ、韓国は論外。
ここまでアメリカが本気で、中国に包囲網をかけようとしているのだから、菅首相もただ首脳会合に漫然と出席するのではなく、こちらも本気で尖閣諸島をどのように守るか、アメリカに頼るばかりでなく、自立した意志を国内外にも見せなければならない。
もうアメリカの傘下ではなく、一同盟国としての重み、そして自国は自国で守ることを真剣に考えなければいけない時が来た。
このまま平和ボケしている場合ではないのは確かだ。
梯子を外されるのではないかと不安な意見も聞こえますが、
それはないと思う。
アメリカの政治は大統領が決めているわけじゃない。

政策に影響力を行使する連邦議会があって成り立っている。
アメリカ大統領は、一見するとBOSSに見えるかも知れないけど、実質的には色々な勢力の支配人に過ぎない。
支配人が、勝手に方向性を変えることはできないのだ。

日本人は、世界の潮流を読み間違えないことです。
支配人がトランプからバイデンに変わったら、対中政策が劇的に変わったか?
答えはNoです。

変わったのは、支配人の命令された仕事に対する熱量。

ジェノサイド非難決議に至らない日本は大丈夫かと思うが、クアッド+ファイブアイズが結集すれば、中国も決して侮れなく対中包囲網を築く西側諸国に簡単に手をだすことできないだろうな。
G20ではかんたんに民主主義になりきれない国々も多い。それと中国と対立できない国が重なり、協合を願ってもストレートに中国を批難はできないだろう。
そういう国々の国情を変える為の支援、協力へのクアッドの方針は揃えなければならないと思う。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!