立民、共産との候補者一本化進む 残り10余りで調整




立憲民主党が次期衆院選で政権交代を実現するには、共産党との候補者一本化が焦点となる。菅義偉政権への批判票が分散し、共倒れする事態を避けるためだ。立民は2日までに、全289選挙区のうち214選挙区で立候補予定者を決定済み。共産と重複しているのは約70選挙区で、このうち10余りの与野党接戦区に限り、共産に候補者をおろしてもらいたい考えだ。

両党が競合している選挙区の多くは立民が新人候補を擁立し、一本化しても勝算が高くない。立民の現職や元職が出馬し、接戦が予想される選挙区では8~9割で共産が候補者を立てていない。このため、立民が一本化を図る選挙区は「実質的に十数選挙区」(幹部)。枝野幸男代表は8月31日の記者会見で、政党が異なれば「競合が原則」だと述べた上で「150近くですでに一本化の成果を挙げている」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dacd877880ecf9792bb9b86f6dca7ce20a222d3e


ネットの声(引用元)







立憲民主党は共産党との実質的な選挙共闘を進めながら
両党が過半数を占めたとしても、政権の連立を拒否するという。
そんな虫のいい話はあるのだろうか。
本来はこれを実現したい、という人が集まり政党ができるものと思う。
この2つの政党は向いている方向性が同じ
ということなんでしょうね。
「枝野立て」の声とともに立憲民主党を立ち上げた時の初心を思い出してほしい。大勢が期待して託したのは何だったのかを思い出してほしい。
共産党の献身にいつまでも甘えないほうがいいよ。
合併しないのはどちらかにプライドとか抵抗があるのですかね?
民主党という言葉があるから共産党に抵抗があるのかな?
政策には違いは無いとおもうのですが
小池百合子が選別、排除したおかげで、烏合の衆だった民主党の中で、安保政策と憲法観の違いが浮かび上がった。
更に共産党との選挙協力で 明確になった。
選挙の時だけとはいえ、共産党と手を組んだ時点でアウト
そもそも共産党と組まないと政権交代が実現できないなら、そもそも立憲民主党に政権を担う価値はないってことだよ
れいわとも、調整すべきだが、彼らは宗教みたいで、聞く耳を持たないようだ。
まあ、次の選挙で泡沫政党になるかどうか決まるけど。
恐らくこんな無謀な行為をしても、無理でしょう。
枝野氏の私利私欲的な考えにはついていけないし、多分木っ端みじんに打ち下れて無残な結果で終わります。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!