• HOME
  • その他
  • 厚労省専門家組織の「一部の地域ではすでに「リバウンド」の兆候」にネットから違和感

厚労省専門家組織の「一部の地域ではすでに「リバウンド」の兆候」にネットから違和感




 コロナ対策を政府に助言する専門家組織は20日夜、一部の地域ではすでに「リバウンド」の兆候があるとの分析をまとめました。

厚生労働省アドバイザリーボード 脇田隆字座長
「若干ここにきて感染者が下げ止まりであったり、少しリバウンド(再拡大)気味というところが見てとれる」

厚労省アドバイザリーボードの脇田座長は最新の感染状況の分析を行った会合の後に会見し、「全国的に減少傾向」としながらも、北海道や青森などではすでにリバウンドの兆候があるとの見解を示しました。

そのうえで、第6波の感染拡大を早期に掴んで抑え込むため、感染者の濃厚接触者を特定してPCR検査を徹底することが重要だと呼びかけました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdf6dc6d0783ab0e69017811400f80bef689a3c







ネットの反応(引用元
ワクチン普及の効果もあって感染者数がここまで大きく減ったのだから、経済を回して景気を早期に回復させるためにも、このまま行動制限の緩和を進めていくべきだろう。ただ、海外に目を向けると、足元で英国やロシア、オーストラリア、シンガポールなど一部の国で新たな感染の波が発生しており、海外から日本に新型コロナウイルスが侵入してくるリスクは依然として残っている。水際対策の失敗→国内での感染の広がり→行動制限による経済損失の発生というこれまでと同じパターンを繰り返し、景気の回復に水を差すような事態は回避しなくてはならない。そのためには、水際対策は強化こそすれ、緩和すべきではなく、感染が急拡大している国・地域からの入国拒否をするなど迅速な対応が求められる。
感染者数が少ないうちは濃厚接触者を追えるはず
感染はやむを得ないと思うので、濃厚接触者を追うとともに、感染者も正直に接点のあった人を話して欲しい

それにしてもなぜここまで感染者数が減少したのか?
そして今感染する人はなぜ感染したのか?
調査し、感染対策の参考として情報発信をして欲しい!

ここまで下がったのに下げ止まりって言うかな?ゼロコロナを目指しいるの?田舎ではクラスターが1箇所でただけで、リバウンドの兆候になっちゃう。本当に専門家なのかな?解散した方がいい。
サンプルの少ない青森県でリバウンドとか言われても、ある意味安心感しかないわ。脇田さんの国立感染研とか、これまで莫大な予算を消化してきたけど、いざとなったら全く役に立たないから、もう要らなくないですか?
ホント、あの手この手で不安を煽ってくるなぁ。
いい加減にしてほしいのよ。
コロナ禍コロナ禍とメディアは連日おまじないのように言い続けているが、民間レベルではそんな大災害クラスの被害は受けていない。
むしろそれを言われ続けられることによって経済的な被害が拡大していることも認識してほしい。
そりゃ亡くなられた方も症状に苦しまれた方もいらっしゃるのは重々理解しているが、今の状況で不安を煽ってくるのは異常としか思えない。
今までも再拡大の兆候を察知したことがないくせに会見はいつもリバウンドの兆候やらロックダウンやら言葉軽々と言ってるだけだよな。厚労省専門家組織も早く消えないかな
こういう人にこういう仕事をふっちゃだめだよ。こうしたことを最もらしく云う事が仕事なんだから。それをありがたく聞いて、記事にしているのもどうかと思うけども、リバウンドしたとしても経済なりを立て直す方策を考えるのが、専門家の仕事だって事に気づいて欲しいものだ。
感染者が下がればいつかは上がる。
波の大きさはどうあれね

今までの推移や、ワクチンが進んだ諸外国を見ても、いってみれば自然の摂理に近い

コロナが始まってからの波を見れば
ほぼすべての日本人が、
下がったら上がるとの予測は誰でも出来るわねえ~

今の下がってる状況分析を、まともに説明出来る人が誰もいないので、そこも信頼感がイマイチ起きない要因だな。

急激に新規感染者が下がった原因を説明できないからと言って、今の状況でもとにかく「リバウンドの兆し」??
この人達の存在意義はあるのだろうか。。
数字的には、北海道の増加はクラスターによるものなので、
経過観察。 それよりこの方のマスクの使用が適当すぎ。
人為的に感染拡大を抑え込むことは、過去の感染や海外を見ても出来ないことは明らかでしょ。
ゼロコロナを目指すのはいい加減に止めましょう。
しかも、とくに青森なんて数人の陽性がでたら実行再生産数なんて跳ね上がるんだから今の時点で兆候って。言ったもん勝ちじゃん。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!