東京18区 旧民主対決 自民移籍組の長島昭久氏VS元首相の菅直人氏
「7回目の選挙。初づくしだ」。
自民党候補の長島昭久は17日、新天地である東京18区のJR武蔵小金井駅前に立つと「初挑戦」を強調した。旧民主党出身で隣接する東京21区から国替えし、出直しを図る長島。対抗馬は同じ旧民主出身で当選13回を誇る立憲民主党の元首相菅直人だ。菅も議席を明け渡す気はない。互いに譲れぬ戦いが始まった。(敬称略)
◇恩人
長島の初当選は2003年衆院選。出馬した東京21区は、中選挙区時代の菅の地盤の一部だった。選挙戦最終日には菅が応援に駆け付け、マイクを握り長島支持を訴えたこともある。長島にとって菅は元同僚議員というだけでなく、自らの政界入りを後押ししてくれた恩人でもあった。以来当選6回。17年に旧民進党を離れるまで菅とは同じ党で行動を共にした。希望の党結党に参画し、無所属を経て19年6月に自民党に入党。東京21区には自身が前回選挙で下し、比例代表で復活当選した自民党現職がいるため、昨年1月に18区支部長に就任した。
今回は新しい選挙区で戦うのも自民党の看板を背負うのも初めてだ。やりにくさはある。それでも「反対と批判ばかりでは子どもたちを取り巻く厳しい現状を変えることはできない」と腹を決め、菅との直接対決を受け入れた。
駅頭に朝夕立ち、企業・団体回りも重ねる。ただ、40年余の議員生活で地元に根を張る菅と比べて、「新参者」の長島の知名度不足は否めない。18区の自民党元職、土屋正忠の支援をどの程度得られるかも不安材料だ。
「土菅(どかん)戦争」と呼ばれる激しい戦いを繰り広げた土屋は、17年衆院選で約1000票差で菅に敗れた。長島も所属した希望の候補に保守票を食われたことが敗因とみている。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0bb59b00b02eff1ee65fa6840a92bd2a54eee3
「この再生エネルギー賦課法案を通していただけなけいなら私は退陣するつもりは
ありません!
ですから、この再生エネルギー賦課法案、必ず通してください」とマイクを握り締め、
腕を振り上げて何かのゲストだと思うけれど壇上に上がっていてソフトバンクの
損正義さんの隣でニヤニヤしながら大声を張り上げてたのを思い出した。
確か退陣直前の頃。
おかげで、今も余計な支出が発生していて本当に迷惑してる。
太陽パネルでの発電だか、それの買取に掛かる費用を何で負担しないといけないんだよ。
選挙期間前から辻立ちをしている候補者と、選挙期間しか出てこない候補者、どちらが信用できるかは明白です。
(もちろん、政権与党の中枢で役職を得ているならば辻立ちできないのは割り引いて考えるべきです。)
そういえば、議員定数削減、どこいったのかね?
いまだに代表が枝野さんというだけで、もう知れてしまうというか…
菅さんも75歳なんだな…
立憲共産党は自民党総裁選を批判してたけど、自分たちのことも考えた方が良い。
まったく活力が感じられない。
挙げ句の果てに、立憲共産党。
いったい何がしたいのか。日本を共産化したいのかな。
枝野は、政権とっても閣外協力だから問題無いとか、必死に大声張り上げていたが、要するに共産主義を望む左派のコア支持層にだけアピール。
ここから立憲民主党の滅びが始まる。
自陣営のの不祥事にはだんまりスルー、相変わらずの陳腐なメンバーで党運営しておきながら、他陣営には誹謗中傷しかできない人達。
もともと期待してないから問題ないけど。
こんなチンケな事を言うから選挙戦で菅直人に負けたんだよ。ちゃんと長島氏をバックアップしてや。