• HOME
  • その他
  • 政府、先島諸島に避難シェルター整備へ⇒望月記者「どんどん戦争できる国へ向かっていく」⇒黒田平戸市長「もしものことを考えて被害を少しでも減らそうとするのは政治の責務」

政府、先島諸島に避難シェルター整備へ⇒望月記者「どんどん戦争できる国へ向かっていく」⇒黒田平戸市長「もしものことを考えて被害を少しでも減らそうとするのは政治の責務」





政府は「台湾有事」などを念頭に、沖縄県の宮古島に住民避難用のシェルターを整備する方針を固めた。

 政府は台湾有事を念頭に、沖縄県の宮古島(宮古島市)に住民が避難するシェルターを整備する方針を固めた。来年度予算に関連費用を盛り込む方向だ。シェルターの性能に関する指針を年内に策定するため、夏にも有識者から意見聴取を始める。

政府は昨年12月に改定した国家安全保障戦略で国民保護体制の強化を掲げ、宮古島を含む南西諸島を中心に「様々な種類の避難施設」を確保すると明記した。事前避難が難しい自治体職員らの安全を確保する狙いがある。

南西諸島は日本最西端の与那国島(与那国町)が台湾と約110キロ・メートルの位置にあり、中国が台湾を侵攻した場合に影響を受ける恐れが指摘されている。

宮古島市は6月、防衛省に、建設を予定する体育館の地下をシェルターとして活用するための財政支援を求めた。市は約4500人が3日間過ごすことを想定し、備蓄倉庫や自家発電機を備えることを計画しており、政府は支援額などを検討する。政府は与那国島や石垣島(石垣市)へのシェルター整備も急ぐ。

政府は近く、シェルターの性能に関する指針の策定に向け、国民保護や危機管理などが専門の大学教授ら約10人の有識者を選ぶ。核・ミサイル攻撃を念頭に、施設の面積や壁の厚さなどについて基準を決める方向だ。

引用元 宮古島に住民避難用のシェルター整備へ、台湾有事念頭に政府方針…与那国島や石垣島にも

台湾有事だけでなく、台風の多い沖縄では、災害時の避難先にも役に立ちそうだ。

「政府は与那国島や石垣島(石垣市)へのシェルター整備も急ぐ」とあるが、石垣市、与那国町、竹富町の3市町長は、22~24日に先島諸島を視察した松野博一官房長官と面会し、有事の際を想定しシェルター設置への支援要請を行っていた。

地元からの強い要望もあり、政府はシェルター整備を急ぐ。あらゆる局面を想定して、住民の安全確保のため備えておくのは当然のことなのだが、東京新聞の望月衣塑子記者によると避難シェルター設置は「戦争ができる国への準備」だそうだ。

望月記者が投稿した25日のツイート。

宮古も与那国も台湾有事を想定し、住民のための避難シェルター設置へ。こうやってどんどん戦争できる国へ向かっていく

宮古島に住民避難用のシェルター整備へ、台湾有事念頭に政府方針…与那国島や石垣島にも

政府は台湾有事を念頭に、沖縄県の宮古島(宮古島市)に住民が避難するシェルターを整備する方針を固めた

来年度予算に関連費用を盛り込む方向だ。シェルターの性能に関する指針を年内に策定するため、夏にも有識者から意見聴取を始める

シェルター=避難施設と一般の人は認識しているはず。国防強化は攻められないための準備、もしくは、万が一に攻められた時の備えで、本来、防衛力強化への批判すら受け入れ難いのに、避難シェルター設置すら非難するとはまったく理解できない。

これには黒田成彦平戸市長もツイッターで非難した。

他にもこんな意見が。

迎撃ミサイルの配備を批判するならば一万歩くらい譲ってまだ分からないでもないが、避難シェルターの設置を批判するのは正気を疑うレベル。
戦争ができる国じゃなくて、国民を守れる国になるのよ。
自国民の保護は国家の責務でしょ。
脅威を見ないふりして放置しておく方が責任放棄だと思うな。
これ、自然災害や沖縄戦を体験してる沖縄県が過去の事例を踏まえて、シェルター設置で有事の際に助かる命を多くしようとしてるのを東京の記者が妄想で妨害してるんだよね。
これでいざ有事がおきたら、何でもっとシェルターを作らなかったんだと、政府を批判するんだろうな。
シェルターって戦争になって避難する時にしか使っちゃいけないって決まりでもあるのかな⁇別に自然災害の時に避難する場所として使っても良いんじゃない⁇
この方の思考回路がさっぱりわからない。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!