• HOME
  • その他
  • 「IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない」など、中国の印象操作を拡散するメディア

「IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない」など、中国の印象操作を拡散するメディア




Business Insider Japanがとんでもない主張の記事を配信。

記事を見ると処理水海洋放出を批判する中国の主張を正当化しているような内容だった。日本のメディアがこのような主張を拡散するのは大問題だ。

福島第一原子力発電所で発生した、いわゆる処理水(詳細は後述)を海洋放出する日が近づいている。

日本政府やメディアは、国際原子力機関(IAEA)が「国際的な安全基準に合致している」とした調査報告書(7月4日)によって、海洋放出の安全性と正当性が示されたかのように主張する。

だが、この報告書に、海洋放出の方針を「推奨するものでも承認するものでもない」との記載があることに、どれほどの人が注意を向けているだろう。

報告書で「お墨付きを得た」とし、地元・福島の漁民や市民団体、中国や太平洋の島しょ国など海外の反対を「非科学的」「外交カードにしている」などと決めつけるのは、あまりに傲慢な態度ではないか。

中略

報告書は海洋放出を推奨も承認もしていない
そもそも、今回のIAEAによる調査報告書を、海洋放出の安全性や正当性を保証するものとみなしていいのか。

最も注意しなければならないのは、報告書の中に「処理水の放出は日本政府が決定することであり、その方針を推奨するものでも承認するものでもない」と明記されていること。政治的判断として海洋放出を行うべきかどうかについて、報告書は一切判断していないのだ。

政府の説明やメディア報道に接した多くの国民は、この点を誤解してはいないだろうか。

IAEAのグロッシ事務局長はNHKとのインタビュー(7月7日)で、次のように語っている。

「日本政府は処理水をどう扱ったらよいか聞いてきたわけではなく、基本方針を評価してほしいという要請だった。政治的にいいか悪いかを決めたわけではなく、放出に対する日本の取り組みそのものを調査した」

また、原子力に依存しない社会の実現をうたう認定NPO「原子力資料情報室」の関係者は、筆者にこう説明する。

「IAEAの報告書は、汚染水の海洋放出を正当化する内容ではありません。放出設備の性能や保管タンク内の処理水に含まれる放射性物質の環境影響などを評価しただけです」

全文はソースで

引用元 IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢

IAEAが放出を承認していないから放出をやめろと言っているようだが、IAEAには処理水が安全か否かを調査してもらったのだから当たり前だ。そして、IAEAは処理水が「国際的な安全基準に合致」「環境影響がない」と判断したから、科学的にお墨付きを得たと言っているのだ。

また、記事では中国で放出されている処理水の濃度について「排出しているのは冷却水であり、事故で溶けた炉心に接触した汚染水ではない」と中国の非科学的な印象操作をそのまま引用している。

他にも代替案含め再検討を主張しているが、IAEAが安全と判断したのに、なぜ再検討が必要なのだろうか。まるで処理水が危険かのように主張することこそ印象操作であり風評被害を生む原因だ。因みに、この記事を書いた人物はジャーナリストで拓殖大学客員教授らしいが「共同通信客員論説委員」でもあるらしい。これですべてを納得してしまった。

ネットの反応

IAEAの立場上は、あくまで科学的な検知から検証して、危険があるかないか?国際的な基準に沿うか沿わないか?の判断でしょう。
この判断の結果「国際基準から逸脱しない」と判断されたわけなので、少なくとも日本がやろうとしていることは「この地球上における現時点の国際的な基準には合致します。」という話。
IAEAは日本の放出する水が基準に適合しているかどうかを判断するものであって、放出を承認するか否かについては言及しないと認識していますが間違いでしょうか。
この記事はどこの国のメディアですか?
ひどい記事ですね。海洋放出に反対し処理方法を検討せよとの主張をしながら、未処理の汚染水がタンクに貯蔵されていることを問題視したり、矛盾がありますよ。

いたずらに国民の不安を煽ろうとするメディアは猛省すべきだ。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!