• HOME
  • その他
  • 外務省、外国の自称「メディア」の偽情報に、「内容は事実無根」「全くの偽物」と強く否定

外務省、外国の自称「メディア」の偽情報に、「内容は事実無根」「全くの偽物」と強く否定




外務省が外国の自称「メディア」の偽情報について「内容は事実無根」「全くの偽物」と報道内容を強く否定した。

 外務省は15日までに、東京電力福島第1原発の処理水をめぐる、外国の自称「メディア」の報道について「内容は事実無根」とするコメントを発表した。「外務省の公電」とされる文書などの報道があったとして「全くの偽物」と、強い調子で抗議、批判した。

外務省によると、7月8日に東京電力が行った処理水タンク群の調査で「放射能濃度が基準を大幅に超過したため、バラスト水の交換によって処理水の希釈を加速し、安全基準を満たすことが検討されている」などと指摘した「外務省公電」とされる文書などについての内容が、8月14日に報じられたという。

同省は「外務省幹部とされる人物のALPS処理水に関する発言を記したとされるメモ、IAEA事務局の内部文書に見せかけた文書に加え、外務省の公電を偽造するなど、手段を選ばない悪意のある偽情報の拡散は、我々の社会が基盤を置いている自由や民主主義といった普遍的価値に対する脅威であるほか、被災地の復興を妨げ、復興に向け努力する被災地の人々の感情をも大きく傷つけるもの」と主張。「政府として、偽情報やその流布に断固として反対します」と訴え、報道内容を否定した。

引用元 「悪意ある偽情報」外務省が処理水めぐる海外の「自称メディア」報道を猛批判 公電を偽造と指摘

ALPS処理水の海洋放出安全性に関し多言語で説明する資料を公開するなど、やっと外務省がまともに仕事をし出した感じだ。

ネットの反応

外務省が珍しく仕事したというか、仕事したのをメディアが珍しく報道したというか。
海外というか、国内の自称メディアとか、国内の自称日本国籍議員もおんなじことやってますよね?
外国のメディアだけでなく、国内の偽情報で風評被害を撒き散らすメディアと政治家や識者と呼ばれる連中も批判して損害賠償請求するべき。(国内は外務省の仕事ではないが)
ようやく、外務省も「戦う姿勢」を取り戻したみたいですね。

どこかの国の戦狼外交みたいに、ムダに戦闘的なのは意味ありませんが、戦うべき時にきちんと戦う姿勢を示せることは、大切だと思います。

信用というものは常日頃の言動に左右されるものですよね。
否定すべきものは毅然とした態度で強く否定することは信用につながる行為だと思います。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!