日米韓首脳会談、中国を名指しで非難⇒中国メディア「中国脅威論というデマを拡散させた」と非難
日米韓首脳会談が18日、米ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで行われた。共同声明では中国について、異例の名指しで非難した。
共同声明は、南シナ海で中国艦船がフィリピン補給船に放水砲を使って妨害した問題を念頭に「中国による不法な海洋権益に関する主張を後押しする危険かつ攻撃的な行動」と非難した。日米韓の文書で中国を名指しするのは異例。
これに対して中国国営通信新華社は19日、「中国脅威論というデマを拡散させた」と非難する評論を配信した。
中国国営通信新華社は19日夜、共同声明で中国を名指し批判した日米韓首脳会談について「中国脅威論というデマを拡散させた」と非難する評論を配信した。中国は安全保障を含むあらゆる分野で連携を強化する日米韓が中国を封じ込めることを警戒し、反発を強めている。
ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身
一方、米国務省の報道担当者は19日、中国軍が台湾周辺で同日に軍事演習を行ったことを受け「中国に対し台湾への軍事、外交、経済的な圧力を停止するよう求める」との声明を出した。
評論は「日米韓は米国主導で排他的なグループを形成し、アジア太平洋の平和と安定、繁栄を脅かしている」と主張。「日韓は米国の覇権の駒になるべきではない」と強調した。
米国のインド太平洋戦略について「覇権を維持するためにアジア太平洋で徒党を組んでいる」と非難し、米国に同戦略の放棄を要求。「米国は日韓と安全保障で協力するとしているが、むしろ地域の緊張を高めており、最終的に被害を受けるのは日韓だ」と訴えた。
また、習近平政権は「ミニNATO(北大西洋条約機構)を構築する動き」と警戒を強めているそうだ。
日米韓の安全保障分野での協力強化に対し、中国の習近平政権は「ミニNATO(北大西洋条約機構)を構築する動き」(官製メディア)と警戒を強めている。
3カ国協力が恒常化し、日米豪印の「クアッド」や米英豪の「AUKUS(オーカス)」に準ずる連携枠組みとなれば、中国包囲網が一層狭まるためだ。
日米豪印の「クアッド」や米英豪の「AUKUS(オーカス)」に続き、日米韓で対中国と北朝鮮に向けた新たな枠組みを作られては警戒せざるを得ないだろう。ネットの反応を見ると、どうも韓国が一員と言うことに素直に喜べない人もいるようだが…韓国とはいろいろ日本が譲歩した結果、距離が縮まりはしたが、肝心の竹島問題とレーダー照射問題が解決していないので仕方ないかもしれない。しかし、対中国、北朝鮮については協力していくのが最善だと考える。
ネットの反応
日米韓を同列に批判するのではなく、米国だけを批判し、日韓には正しい道に戻れと呼びかける。温度差をつけた論調となっています。
軍事費を年々増やし、台湾侵攻などもうかがっており、南シナ海や日本近海での威嚇も日常的になっている。非難されるのは、当然の話。
一方で、いくら言葉で非難しても実効性は薄い。
軍拡や威嚇などを止めるためには、輸出制限など経済的な包囲網が必要ではないか。
脅威論はデマでも何でもない正に真実だ。