• HOME
  • その他
  • 【反日教育】日教組の集会で授業実践例を発表。社会科教材に「汚染水」表記。「汚染水の放出を強行」などと記載。生徒にも影響が

【反日教育】日教組の集会で授業実践例を発表。社会科教材に「汚染水」表記。「汚染水の放出を強行」などと記載。生徒にも影響が




日教組の恐ろしい反日教育の実態がわかった。

産経新聞が27日、「社会科教材に「汚染水」表記 日教組集会で授業実践例を発表「放出を強行」記載も」を配信。

日本教職員組合(日教組)が札幌市で開催している教育研究全国集会(教研集会)の社会科教育分科会で、東京電力福島第1原発から放出される処理水を「汚染水」と表現する教材を使った授業実践例のリポートが発表されたことが27日、分かった。学習指導要領は教員に科学的な観点での指導を求めており、子供たちに誤解を与えかねない授業の広がりを危惧する声も上がっている。

リポートの発表者は神奈川県の中学教員。「日本の資源・エネルギーと電力」に関する授業実践例として、福島の原発事故や廃炉工程を取り上げている。授業で使ったプリントとして、「日本政府は何をしようとしているか」との見出しで「汚染水の放出を強行」などと記載していた。

授業では、原発の新増設などについて2つのクラスで生徒に賛否とその理由を質問。一方のクラスは賛成が5人、反対が15人。もう一方では、賛成が7人、反対が20人と報告されており、結果に偏りがうかがわれた。反対する生徒の意見には、「総理の怠慢」「首相退任してほしい。責任をとれ!」などといった政治的な内容もみられた。

中略

中学校学習指導要領の解説では、放射線をめぐり「科学的に思考し、情報を正しく理解する力」の育成を求めている。

被災地の風評被害などについて取材を重ねてきた福島県在住のジャーナリスト、林智裕氏は「今回の授業実践例が模範的な授業として全国に広がり、誤った認識が定着すれば、それを解消するのは難しくなる。福島の住民に対して風評や差別として向かう恐れもある」と懸念を示した。

全文はソースで

引用元 社会科教材に「汚染水」表記 日教組集会で授業実践例を発表「放出を強行」記載も

教員に活動家が紛れ込んでいるとしか思えない。恐ろしいことは、福島への風評被害は勿論だが、こういう教員に子供たちが洗脳される恐れがあることだ。授業で生徒に賛否とその理由を質問したようだが、結果を見るとモロに影響を受けていることがわかる。

社民党や共産党などが「汚染水」と表現したが、日教組はやはりそちら系の団体なのだということが再認識できた。

国会議員や地方議員らが日教組に対し、非難のコメント。

他にもこんな意見が。

まさに反日教育だ。この様な反日集団に子供たちの教育を任せていいのだろうか。議員の皆さんには、各議会で取り上げて問題視していただきたい。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!