• HOME
  • その他
  • 自転車での酒気帯びとスマホを使用したながら運転、警察庁、11月から罰則付き違反にする方針決める

自転車での酒気帯びとスマホを使用したながら運転、警察庁、11月から罰則付き違反にする方針決める




自転車での酒気帯びとスマホを使用したながら運転について、11月から罰則付き違反になるそうだ。

 警察庁は27日、自転車での酒気帯び運転と、スマートフォンなどを使用した「ながら運転」について、罰則付きで違反とする時期を11月1日にする方針を決めた。罰則付き違反とすることは5月に成立した改正道路交通法で決まっており、具体的時期を定めた。

警察庁は二つの行為について、危険な行為を繰り返した人が受ける自転車運転者講習の対象にも加える。6月28日からパブリックコメントを実施する。

改正道交法では、自転車の比較的軽微な交通違反が反則金制度(青切符)の対象になる。2年以内に実施される。

警察庁はまた、自転車の安全教育についての協議会を設置し、7月8日に第1回を開催する。交通安全教育を推進する京都市などの自治体や、ブリヂストンサイクルなどの企業で構成。未就学児や学生、高齢者といったライフステージに合わせた交通安全教育を民間と連携して実施するため、2025年中にガイドラインを作る。教育を実施する企業などに警察が認定証を渡す制度も作り、今後認定基準を策定する。

改正道交法では、ペダルを備えた原動機付き自転車「モペット」について、ペダルだけで走行しても原付きバイクの扱いとなることも明記された。施行は11月1日。法律上、モペットは原付きバイクに分類され、自賠責保険への加入やヘルメットの着用などが義務づけられているが、利用者がヘルメットを着けずに走るなどして摘発される事例が増えており、昨年の摘発は前年の3倍超の345件だった。

引用元 自転車の酒気帯びと「スマホながら運転」、11月から罰則付き違反に

心当たりのある人は気を付けていただきたい。あとは実際に取り締まるかどうかだ。最近も自転車の逆走が原因の車両とのトラブルがネット上で炎上していたが、自転車の逆走は「3ヵ月以下の懲役か5万円以下の罰金」だ。しかし、車やバイクを運転している人なら解ると思うが、改正施行された2013年から10年以上たってもなくならない。流石に主要道路では見かけなくなったが、生活道路ではいまだ改善されていない現状だ。

施行を発表するだけでなく、どれだけ周知徹底させるかが重要だ。

ネットの反応

自転車も車と同じ車両だということを運転する人は再認識する必要があります。
電動キックボードも厳しく規制しろ。
11月からじゃなくて今すぐ罰則付きの違反にしてほしい。
「携帯見ながら」と「スマホでイヤホン使いながら」が若年層で特に目立ちますが、年齢に関わらず「傘を差しながら」も多いですね。
これは早く規制し取り締まる必要がある。
普段から車の運転をされてる方なら経験あるだろうけど、自転車の急な飛び出しやスマホ操作による前方不注意や、横断歩道以外での自転車や歩行者の横断等上げればキリがないくらい危ない場面に出くわす。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!