世田谷区、ふるさと納税の影響で住民税の流出額が約109億円。危機感から返礼品拡充へ




ふるさと納税の影響で、世田谷区は住民税の流出額が約109億円となり、危機感を強めているという。

東京都の世田谷区民が他自治体にふるさと納税をしたことで、世田谷区は今年度分の、住民税の流出額が約109億円(速報値)となり、23区で初めて100億円を超えることが分かった。流出額は昨年度分より約1割増え、11年連続の増加となっている。当初予算と比較して、区民税の8%近くが流出していることになり、区は危機感を強めている。(石井恭平)

都内の自治体で流出額が最多の状況が続いている世田谷区では、控除の上限額を倍にする改正が行われた2015年度から急増。同年度の約2億6000万円から、23年度は約98億円に達した。

区がまとめた速報値によると、昨年1~12月、区民約15万人がふるさと納税で約274億円を寄付。うち、流出額にあたる区税額控除額は109億5277万円だった。7月下旬には確定値が出る見込みだが、未把握分が加わると、最終的には110億円を超える可能性が高いという。

ふるさと納税で流出した額の75%は地方交付税で穴埋めされる。しかし、23区は比較的税収が多く、地方交付税の不交付団体のため、一切補填(ほてん)されない。

以下ソースで

引用元 世田谷区のふるさと納税流出109億円、危機感強める区は返礼品を大幅拡充…区民税8%近くが流出

ふるさと納税を巡っては昨年「東京都23区の区民税流出は826億円超」と報じられ、世田谷区だけでなく、23区や横浜市、名古屋市、大阪市などの大都市が頭を抱えているようだ。

記事には「23区長で作る特別区長会は昨年11月、住民税が流出している状況を踏まえ、「ふるさと納税制度は廃止を含めて抜本的見直しが必要」との主張を取りまとめた。12月には都知事と都内市町村長との連名で、改めて制度の抜本的見直しを求める共同要請を総務相に提出している」ともあったが、一方で、地方は「ふるさと納税で地方を活性化へ」と期待している。大都市からすれば迷惑な制度かもしれないが、地方にとっての恩恵は大きい。

世田谷区は返礼品の拡充させるようだが、ふるさと納税の大義名分は地方創生なので、地方に負けないくらい寄付してもらう努力が必要となってくるだろう。

ネットの反応

東京をはじめとした大都市に大学くらいから地方の若者が集まってきてそのまま就職する流れが続いている

税金で考えれば税金の持ち出しが多い幼少期から高校までは地方の税金で育てて
税金を納める時期になると都市部が持って行ってるわけだし
これくらいでバランスがいいと言うか
もっと上手く回るようにしてもいいと思うけどね

ふるさと納税は高所得者ほど利用している傾向にあるから、高所得者が多い都心の自治体は他に流れてしまうのは嫌ですよね。
何とか寄付してもらえるようにいい案はないでしょうか。
もっと早くに危機感を抱くべきであって、ふるさと納税が始まってからこんなに時間が経ってからの危機感って、今まで何をしていたのでしょうね。
自分の住んでるところの税収が減れば、公共設備の維持補修のための財源が減るのはわかっている。でも、自分の住んでるところに納税しても、減税もなければ何ももらえない。他の地域に寄付すると食べ物や家電がもらえるのに、自分のところに納税しても恩恵はない。物価高でいかに節約するかを求められる時代、返礼品もらえない自分のところに納める人はもっと減ると思う。
税金は当たり前に入ってくるものではないと公務員や議員は思う必要があります。一定の所得があると様々なサービスを受けられなくなる。そうなら、物を貰える自治体に寄付するよ。
8%で109億円かぁ。人も多くお金持ちも多いんだろうなぁ。
日本全体を考えると、こうやって地方のもっと人口の少ない力のない市町村に上手くお金が流れる可能性がある制度でもあるので、大都市圏は仕方ないと思うなぁ。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!