• HOME
  • その他
  • うるま市の訓練場整備計画の白紙受け、沖縄での陸自訓練に米軍施設を活用へ

うるま市の訓練場整備計画の白紙受け、沖縄での陸自訓練に米軍施設を活用へ




沖縄県うるま市のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を整備する計画をめぐり、防衛省は地元から反対の声が相次いでいることを踏まえ、土地の取得を断念し、計画を白紙にした。

そこで、自衛隊の訓練場確保は「南西防衛強化の重要な基盤」ということもあり、自衛隊は沖縄県内の在日米軍施設を活用する方針を固めた。

防衛省が、沖縄県内の陸上自衛隊部隊増強に伴う訓練場の確保について、同県内の在日米軍施設を活用する方針を固めたことが11日、分かった。防衛省は沖縄県内で新たな用地取得を検討していたが、適当な土地が見つからず、独自の訓練場新設は見送る。米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市など)やキャンプ・ハンセン(同県金武(きん)町など)の利用を想定し、米側と調整を進める。複数の関係者が明らかにした。

沖縄県内での陸自の訓練場確保は、令和8年度に予定する陸自第15旅団(那覇市)の師団格上げに伴い計画されている。部隊人員が現行の約2500人から3千人規模に拡大するため、訓練場の不足が見込まれる。

中国が尖閣諸島(同県石垣市)周辺などで活動を活発化させる中、自衛隊は防衛力の「南西シフト」を進めている。陸自は部隊増強に合わせた沖縄県内の訓練場確保を「南西防衛強化の重要な基盤」と位置付ける。

防衛省は当初、沖縄県うるま市のゴルフ場跡地(約20ヘクタール)を取得し、訓練場の新設を計画していた。しかし、住宅地に隣接していることなどから地元が反発。木原稔防衛相は4月、計画を白紙撤回する方針を表明した。

木原氏はその際、訓練場整備計画について「訓練などの在り方について幅広い視点から再検討する」と述べていた。沖縄県内で別の訓練用地取得も検討したが、既存の米軍施設を活用した方が訓練を円滑に実施できると判断した。

引用元 <独自>沖縄での陸自訓練に米軍施設を活用 部隊増強へ防衛省が調整、用地取得は見送り

玉城知事は、うるま市の訓練場整備計画について「陸自の訓練場に反対なのではない。今の整備計画はいったん白紙に戻すべきだと言っている」と述べていたので、まさか在日米軍施設を利用する訓練に異を唱えることはあるまい。しかし、活動家の皆さんはどうだろう。

自衛隊としても自前の訓練場があった方が、本当は何かと都合が良かっただろう。

ネットの反応

以前オランダ軍も北部訓練場で訓練に参加されていたので、自衛隊も広大な米軍基地や北部訓練場を活用して訓練したほうが良いと思います。
尖閣諸島に送り込まれる中国船は武装強化を続けており、南西シフトは台湾有事よりも国防の意味合いが強い。異をとなえるのは中国シンパだ。
オール沖縄なる左翼連中が発狂しても訓練を続けるべきだ。
これに関しては出来るのなら最初からしてくれ、だね。
落ち着く所に落ち着きました。悔しがっているのはゴルフ場の地主かと。
新たに施設を作るより、広大な米軍施設を使えばいい
または、石垣に作ればいい
どのみち
「自衛隊と米軍の一体化が~」と市民団体(左翼活動家)が騒いで
反対運動が起きますよ。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!