NHKのインターネットサービスのイメージ仮案に、ネット上で「ワンクリック詐欺」「詐欺サイトのようなやり方」など非難の声あがる
NHKが行うインターネットサービスのイメージ仮案にネット上から非難の声が殺到している。
NHKは、2025年10月から必須業務として行なうインターネットサービスのイメージ仮案を公開した。誤って受信を開始することを防止する誤受信防止措置を、配信にも適用。ニュースなどNHKコンテンツを見ようとした際に表示される案内で、特定のボタンをクリックすると、受信開始と判断して利用者に契約締結義務を課す仕組みを検討していることを明らかにした。あくまで現状の仮案であり、最終的な形の発表は、新年度の予算計画を示す頃になる見込み。
中略
今回公開されたサービスイメージ仮案では、NHKのインターネットサービスにおける契約対象有無の考え方が示された。
まず放送法では、NHKの必須業務全てに対して誤受信防止措置を講じるよう規定されており、「『特定必要的配信』の受信を開始しようとする者に対して通信端末機器の操作を求める措置その他の特定必要的配信の受信を目的としない者が誤ってその受信を開始することを防止するための措置を講じなければならない」と記されているという。
そこでNHKではネットサービス利用の前段において、受信契約が必要になる旨の案内を表示。さらに、掲示内容の同意を表すボタン操作(クリック)を行なうことで“契約対象”とする仕組みとした。クリックの取り消しはできない。
ボタン操作を行なうと、サービス内のNHKコンテンツが閲覧できるようになる。アカウント登録(会員登録)や契約確認は、視聴開始後に行なう必要があるが、一定期間を経ても必要なアクションがない場合には、コンテンツをマスクする形で登録や契約勧奨メッセージなどを表示させてタダ乗りを抑止する。
NHKは、「受信料制度を棄損することがないよう、サブスクリプションサービスにもフリーライドにもならない方式が大前提」と説明。
以下略、全文はソースで
同意ボタンで即契約対象になる仕様で、クリックの取り消しはできないそうだ。拒否ボタンは無いということなのか。
まだ仮案の段階だが、さっそくネット上では「ワンクリック詐欺」などの批判の声が多数あがっている。
ネットの反応
普通に契約完了後に視聴可にすればいいのに、なぜこんな仕組みにする必要があるのでしょうか。
↑ワンクリック詐欺と一緒です(笑)