• HOME
  • その他
  • 沖縄で米海兵隊員が「自らの危険を顧みず」海に流された女性を救助したことが報じられるも、地元紙はスルー?

沖縄で米海兵隊員が「自らの危険を顧みず」海に流された女性を救助したことが報じられるも、地元紙はスルー?




沖縄県で米海兵隊員が人命救助を行っていたことを産経新聞は報じた。

沖縄県読谷村(よみたんそん)の残波岬沖で10月、シュノーケリング中に海に流され、荒波が押し寄せる岩場で孤立していた那覇市の20代女性を米海兵隊員が救助していたことが4日、関係者への取材で分かった。米海兵隊は11月6日、英雄的行為にあたるとして救助に携わった7人を表彰した。

那覇海上保安部によると、10月12日午後4時50分ごろ、ビーチで泳いでいた女性が見当たらないと118番通報があった。女性は遊泳中に海に流されたとみられ、第11管区海上保安本部(那覇)は巡視船とヘリコプターを派遣。地元消防も水上オートバイ3艇で付近の捜索にあたった。

ただ、消防隊員が現場に駆け付けたときにはすでに女性はビーチに無事戻っており、事情を聴いたところ、通報約20分前の午後4時半ごろ、米国籍の男性らに救助されていたと分かった。

現場に急行したニライ消防本部読谷消防署は「岩にしがみついていた女性を助けた米国籍の人から名前は聞いたが、所属の確認は取れなかった」(担当者)という。

この米国籍の救助者らは米海兵隊だったことが判明。第31海兵遠征部隊海兵中型ティルトローター中隊のクルーチーフ、ジャレッド・ビーチー上等兵▽ジョシュア・スティーブンス伍長▽ヘリコプター機体整備士、セロン・デュベイ伍長-の3氏に海軍・海兵隊表彰メダルが授与された。

また、同隊クルーチーフのウィリアム・リーグラー伍長▽スコット・デター伍長▽ヘリコプター整備士のウィリアム・オレ伍長▽飛行ライン整備士のロバート・エスカミラ伍長-の4氏には表彰状が贈られた。

沖縄に所在する米海兵隊第31海兵遠征部隊の指揮官、クリストファー・P・ニジオカ大佐は産経新聞の取材に「自らの危険を顧みず、海に入った海兵隊員たちは、われわれが沖縄にいる理由を改めて想起させてくれた。彼らと任務を遂行できることをうれしく、誇らしく思う」と語った。

引用元 「自らの危険を顧みず海に…」 米海兵隊員が海に流された女性を救助 沖縄・残波岬沖

残波岬

波が荒いとこんな感じらしい

(出典 読谷村観光協会)

米海兵隊員によって女性が救助された残波岬公園付近の岩場

(出典 産経新聞)

ネット上では「沖縄のマスコミは取り上げないのでは」という声もあり、沖縄タイムスと琉球新報で米海兵隊関連を検索したところ、今のところは取り上げていなかった。その代わり、事故を起こしただの、悪いことはいっぱい報じてあった。善い行いも報じればいいのに。。。何か都合が悪いことがあるのか?

ネットの反応

沖縄のマスコミは、米軍の善行は取り上げないように思われる。私の母が勤務していた施設の草刈りなどしてくれていました。他にもいろいろやってくれているようです。
アメリカ人の悪いところだけを取り上げるのではなく、このような善行のアメリカ人の記事も取り上げたことは素晴らしいことですね、我が命をかえりみす他人の命を救うってなかなか出来ることではありません、救ってくださった方ありがとうございました。
この方々は所属や職種をみるとオスプレイの搭乗員や整備員のようですね。沖タイや琉球新報はなおさらスルーしてますね。オスプレイ関係者が、レジャー中に遭難した那覇の女性を救助したなどというお話は、沖縄のメディアや一部の運動家の皆さんにとっては、とても「不都合な真実」なので、報道しない自由、無視する自由を最大限発揮しているのでしょう
地元紙が報じない事に違和感。知事は知ってるの?コメントなし?
自分も命を落とすかもしれない中、救助した事は、人として立派だと思う。
誰もが出来る事ではない。
米軍関係者による善行をなぜ地元紙は報じないのか?
残波岬は平素でも荒波が凄くて地元の人も怯んでしまう場所です。
海兵隊の皆様も多分命懸けでの救出活動だったと思います。
心より感謝申し上げてます。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!