
共同通信「政府は蔡英文前総統の訪日を拒否したゾォ!」→林官房長官も再英文前総統も報道を大否定!→共同通信は6日間経過したのに、ダンマリ!!
大変な事態だ!
共同通信が「政府が蔡英文前総統の訪日を拒否」と報じた問題。
何と我国も台湾側もそんな事実は無いと否定したのに、共同通信は何らコメントを出していないのである!報道が事実なら根拠を示して主張すべきであるし、フェイクニュースだったならお詫びして訂正すべきだ。
共同通信「政府は蔡英文前総統の訪日を拒否したゾォ!」→日台両政府が否定→ダンマリ
共同通信は、3月20日、蔡英文前総統が安倍元総理の三回忌に合わせて来日を目指したが、当時の岸田政権が中国に配慮して断ったと報じた。
政府、台湾前総統の来日認めず - 安倍元首相三回忌、中国反発懸念https://t.co/E9bWBk3ucf
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 20, 2025
しかし、だ。
当事者は全否定しているのだ。
例えば、当時も官房長官をしていた林芳正氏は、蔡英文氏からの訪日の打診自体が無かったとしている。
【いつものでした】
共同通信
「政府、台湾前総統の来日認めず」
「安倍元首相三回忌、中国反発懸念」↓
記者
「実家に蔡英文氏から訪日を希望する旨伝えられていたのか?」林官房長官
「そうした事実はない(即答)」https://t.co/l1vp0WbpYB https://t.co/oR87QyWmQD pic.twitter.com/aKdByaPtWP— Chum(ちゃむ) 🌸🪿 (@ca970008f4) March 21, 2025
そして、蔡英文前総統自身も、共同通信の報道は事実無根と声明を出した。
蔡前総統の事務所、訪日関連報道に「現在までに計画ない」/台湾https://t.co/y2AjOe7Pf3
共同通信は20日、日台関係者の話として、蔡氏が退任後の昨年7月に安倍晋三元首相の三回忌に合わせて訪日を調整したが、日本政府が中国の反発を懸念して認めなかったことが分かったと報じていた。
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) March 21, 2025
台湾をたびたび訪問している、首相補佐官の長島昭久氏もフェイクニュースとして大否定している。
共同通信等によるフェイクニュースに対し、蔡英文事務所がこれを否定するコメントを出しました。
どのような意図に基づく誤報かわかりませんが、疑心暗鬼を煽ることによって日台関係の健全な発展を阻害し、蔡英文前総統にも余計な負担をかけることに、強い憤りを覚えます。
→…
— 長島昭久 東京30区(府中、多摩、稲城市) (@nagashima21) March 21, 2025
日台両国の当事者が全否定しているのだ。
当然、共同通信側から反論なり訂正なりがあると思うであろう。しかし、共同通信は、6日間が経った今も、ダンマリを続けている。
日台関係に疑心暗鬼を招きかねない報道をした以上、社会的影響は重大だ。真実なら良いが、日台両国の当事者が事実無根だと指摘しているならば、何らかの説明をすべきである。
共同通信は、報道が真実だと考えるなら、その根拠も示して日台両政府に反論すべきである。もしも報道がフェイクだったならば、潔く認めてお詫びと原因究明の第三者委員会を立ち上げるべきだ。
ダンマリを続けるのは、無責任である。