
台湾の国立大が「安倍晋三研究センター」を今秋にも設置の方針 「自由で開かれたインド太平洋」「アベノミクス」を中心に研究
台湾の国立政治大が「安倍晋三研究センター」を今秋にも設置する方針だという。
台湾の名門、国立政治大が「安倍晋三研究センター」を今秋にも設置する方針であることが6日分かった。大学関係者が明らかにした。台湾では日台関係を重視した故安倍晋三元首相の人気が高い。日台の学術交流を進め、若手の日本研究者を育成する狙いがある。
安倍氏が提唱した外交方針「自由で開かれたインド太平洋」構想や経済政策「アベノミクス」を中心に、現代日本の外交や経済政策の学術研究も行うという。
2月に同大の関係者らが第1回の準備会議を開き、研究センターの組織規約案をまとめた。同大で国際関係研究などを担う「国際事務学院」の付属組織として設置する。9月下旬にも設置式を開く方向で準備を進めている。
同センターの準備を主導する李世暉・国立政治大教授は「日本国内では安倍氏に対する評価はまちまちだが、台湾では高い。日台双方が相手の観点への理解を深めることも目指したい」と話した。
日本では絶大な支持と大アンチで両分される安倍元総理だが、台湾では人気は不動のようだ。日台友好に尽力した安倍元総理の功績を讃え、政治手腕を評価しているのだろう。
日本の政治家が海外で再作を評価され、学術の対象になるのは、日本人として誇れることだが、これほどの人材の最後がテロの凶弾と思うと残念で仕方ない。
ネットの反応

素晴らしい学術的活動だと思いますし、何よりも故安倍氏の功績を包み隠さず研究するその姿勢には日本人として熱い思いを感じずにはいられません。

台湾は良心が残っていて素晴らしい隣国だと感じます。

結局政治家はその時代にどんな足跡を残すか
でしょうね
でしょうね

安倍晋三さんの銅像が立つ台湾に安倍晋三研究センターが出来るとは。世界的にも安倍さんへの評価は極めて高い。

嬉しいですね。
安倍晋三総理は世界中から愛されていました 日本国内の左翼からは目の上のタンコブとして疎まれマスコミも同じでした
安倍晋三総理は世界中から愛されていました 日本国内の左翼からは目の上のタンコブとして疎まれマスコミも同じでした

自由で開かれたインド太平洋は今も生きている大事な戦略です