• HOME
  • その他
  • 「偏向報道」と批判で再放送延期されたNHKの「クルド人特集」が5月1日に再放送。公平な修正はされたのだろうか?

「偏向報道」と批判で再放送延期されたNHKの「クルド人特集」が5月1日に再放送。公平な修正はされたのだろうか?




偏向報道などの指摘を受け、再放送を延期していたNHKのクルド人特集が、5月1日に再放送するようだ。

NHKは、今月5日に放送されたNHKのETV特集「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」を5月1日に再放送することを明らかにした。同番組は「偏向報道」の批判などを受けて再放送が延期されていた。

【NHKが放送した画像】NHKクルド特集、産経記事を無断使用「ヘイト拡散」と描く

ETV特集の公式サイトでは〈5/1(木)の再放送は予定を変更して、「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」を再放送します。「田んぼ×未来 あきらめないコメ農家たち」は、5/8(木)に再放送します〉と紹介している。

「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」は今月5日の放送後、SNS上などで「不偏不党の公共放送の名を傷つけるくらい偏った内容」「一部クルド人の治安問題の『リアル』はスルーですか」などと批判が殺到。「NHKから国民を守る党」の浜田聡参院議員がNHKに対し、公開質問状を出す事態となっていた。

再放送は当初、9日深夜に予定されていたが、放送数時間前に一転、延期を告知。配信サービス「NHKプラス」の見逃し配信も突然非公開とされた。

16日に行われた稲葉延雄会長の定例記者会見で、NHK幹部は「偏向報道」などの批判があることを認め、「より取材を深めるため」などと理由を挙げ、今後修正するなどした上で再放送する異例の方針を明らかにした。

引用元 「偏向報道」批判など受けて再放送延期されたNHKの川口クルド人特集 5月1日に再放送 「移民」と日本人

在日クルド人すべてが悪い人だと思わないが、クルド人の犯罪や問題行動が川口市で際立っていることも事実。しかも、難民と称して実は出稼ぎ労働者だったことも指摘されている。「埼玉県川口市に在留するトルコの少数民族クルド人について法務省が「出稼ぎ」と断定する報告書を出していた問題で、浜田聡参院議員が法務省からこの文書を入手し16日、自身のX(旧ツイッター)で公表した」(参考)。

また、「令和6年に難民認定申請した外国人約1万2千人のうち、2回以上の複数回にわたって難民申請を繰り返した人は1355人で、このうちトルコ国籍者が半数近くを占めたことが、出入国在留管理庁のまとめでわかった」との報道もある(参考)。却下されても再度難民申請をすることで日本に住み続けている。

真面目なクルド人を擁護するのも大事かもしれないが、こういったクルド人の実態も取り上げないから偏向報道と批判されるのだ。

どのような修正がされたのか。偏向報道の指摘を受け、それでも再放送に踏み切るのだからしっかり修正されているのだろう。これで同じ指摘を受けるようなら批判はより大きなものになるだろう。

ネットの反応

一連の顛末からは、国民からの受信料や国からの恩恵を享受しているにも関わらず、真っ当な責務を果たさないNHKがスクランブル化すべしとの声が上がるのは自明の理じゃないのかと思います。
受信料を徴収しているなら、色眼鏡を外した本物の姿を見せないと。移民と言ってますが、一部の人は在留期限を超えた不法在留者が何度も難民申請していること、日本や法務省の退去強制手続・出国命令制度・上陸拒否期間の現状など本当を伝えないとって思う。
国民から税金化のように強制的に受信料とっておきながら左傾化した放送ばかりするなら要らん
元々、国営ではなく公共放送にしたのは特定のイデオロギーに左右されないことを目的としていたはず。それが昨今のNHKは「リベラル左翼」の思想に沿った番組作りが目立ってる。
こんな偏った番組制作のためにNHKの受信料を払っているわけではない。




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!