• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 辻元さん「無策無策無策無策無策、無策の5連発だ。どこが責任政党やねん」⇒立憲は責任政党と言える?

辻元さん「無策無策無策無策無策、無策の5連発だ。どこが責任政党やねん」⇒立憲は責任政党と言える?




相変わらず批判一辺倒の辻元さん。

立憲民主党の辻元代表代行は12日の記者会見で、石破首相が物価高対策、選択的夫婦別姓などの課題を先送りしているとして、「無策の5連発だ。どこが責任政党やねん」などと厳しく批判した。

物価高対策としての消費税減税については、自民党の森山幹事長が11日、否定的な考えを改めて示し、「責任政党として、国家の将来に誤りなき財政運営をしたい」と述べている。

これに対し辻元氏は、「立憲は、給付も減税も税制全体の見直しも、パッケージでやろうと呼びかけている。それを『自分たちは責任政党だから減税しない』なんて、勘違いもいい加減にしてくれと思う」と批判した。

辻元氏はさらに、石破政権は物価高対策以外にも、コメ不足、年金改革での氷河期世代支援、選択的夫婦別姓、企業団体献金の課題も先送りしていると指摘し、「無策無策無策無策無策、無策の5連発だ。どこが責任政党やねん」とこき下ろした。

また辻元氏は、選択的夫婦別姓について、「審議すら妨害するようであれば、即座に政権から下りて欲しい」と述べ、考え方が近いとされる公明党に対しては、「無策の石破首相に引きずられて、一緒に沈んでいくのはやめた方がいい。こっちに船を乗り換えて欲しい」と、秋波を送った。

引用元 「無策無策無策…無策の5連発」立憲・辻元清美氏が“課題先送り”石破政権を批判「どこが責任政党やねん」

因みに、「責任政党」とは、政党政治において、党利党略に走らず、国民の生活を第一に考え、責任を持って政策を立案実行する政党のこと。国家の運営を念頭に国民の生活を考えるのが責任政党。

自分を上げるために相手を蹴落とそうと批判したり、国民受けを狙って現実離れをした政策や、出来もしない政策を訴える政党は責任政党とは言えない。無責任政党という。

果たして立憲は責任政党と言えるのか。

また、選択的夫婦別姓について先送りする自民を「妨害」と批判しているが、他の野党も立民案に同調していないではないか。それに、反対も立派なひとつの意見だ。なによりほとんどの国民が望んでいない現実を直視すべき。

なぜ異なる意見をこれほど否定するのか。辻元氏は多様性をよく口にするが、異なる意見の排除は多用性に反するのではないだろうか。




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!