
野田代表に続き大串氏もダブスタ。給付金「国民の皆さんにニンジンをぶらさげるような行為」⇒ネット「食卓応援給付金だって2万円の給付で同じ」「国民は物価高で苦しんでるんだ」
立憲民主党の野田代表に続き、大串代表代行もダブルスタンダード。
立憲民主党の大串代表代行は16日の記者会見で、石破首相が参院選の公約として表明した国民1人あたり2万円を給付し子供と低所得者には2万円加算する方針について、「都議選、参院選を前に、国民の皆さんにニンジンをぶらさげるような行為だと言わざるをえない」と批判した。
大串氏は会見の中で、「私たちは『食卓おうえん給付金』の2万円、食料品に関する消費税ゼロ%の導入、それから給付付き税額控除に移行していくという全体のパッケージ、制度として、国民の皆さんが安心できる仕組みを導入するように提案している」と述べた。
その上で、「与党は選挙の直前になって2万円という給付をポンと出してきた。明らかに選挙前の人気取りになっている」と指摘した。
そして、「国民の皆さんがこれで安心したという形にはならないのではないか。改めて物価高に政府与党は無策であると言わざるをえない」と強調した。
また、石破内閣に対する不信任決議案への対応を最終判断するタイミングについて、「野田代表が適時・適切に総合的に判断すると言っていた通りだ。適時ということに関しては、今週の半ばぐらいと言っていたと思う。それ以上でも以下でもない」と述べた。
一方、16日未明、立憲の原口一博衆院議員のSNSに「スタッフ投稿」として、「けがで入院する。全ての予定をキャンセルする。申し訳ない。命に別状はない」と投稿された。
これに関し大串氏は、「昨夜けがで入院されたと承知をしている。現在どの程度の状況かを把握しようとしている」とした上で、「状況をよく注視しながら、回復を祈念しているところなので見守りたい」と述べた。
原口氏をめぐっては、党執行部から、備蓄米に関するSNSでの投稿について注意を受けた後も「古古古米はニワトリさんが一番食べている。人間様、食べていない」などと発言し物議を呼んでいた。
引用元 立憲・大串氏「選挙前にニンジン」石破首相の2万円給付表明を批判 「古古古米はニワトリさんが」発言の原口議員はケガで入院
野田代表は「選挙前に、にんじんをぶら下げて、詰めはこれからという、やってはいけない動きではないか。思いつきで対応しようとしている」と批判していたが、大串氏も同じような批判をしている。しかし、立憲は参院選公約に「食卓応援給付金」と銘打った給付金支給を盛り込んでいる。自民の給付金がバラマキなら立憲の給付金もバラマキではないか?
勿論減税も給付金も国民にとってはありがたいことだが、そもそも国民が2万円もらって投票先を変えると考えていることが馬鹿にしている。
それに、物価高対策にスピード感を求めていたのは野党ではないか。賃上げと減税の議論は今後も継続される。その間の対応ということで立憲とは一致しているはずだ。言っていることが支離滅裂すぎる。
ネットの反応





これが本当なら2万円は有難い筈なんだけどね。