
国民民主党・玉木代表の大失言!「拙い表現」で済むの??森さんは役職辞任しましたよ!!
昨年発覚した玉木代表の不倫疑惑。現在は離党した所属議員にも不倫疑惑が発覚し、しまいには、候補者擁立でもごたついた。
勢いが完全に失われてしまった国民民主党だが、また玉木代表が大失言をしてしまった。
外国人特派員協会で会見した際に、自党の政策について「女性には理解するのが難しい」といった内容を英語で回答したのだ。本人は「拙い表現」だったと詫びたが、女性蔑視と受け取られても致し方ない発言だ。
東京五輪で組織委員会の会長を務めた森さんは、女性蔑視との批判を受けて辞任したが、玉木代表は辞任しなくても良いのか。
女性蔑視と受け取られる発言をした玉木代表、森さんを見習うべきでは?
昨年の衆院選時の勢いに陰りが見えてきた国民民主党。党勢回復を図らねばならぬ時期に、玉木代表がまたしてもやらかした。
玉木氏は6月24日に日本外国特派員協会で開かれた記者会見で、同党の女性支持率の改善について質問をされ、困惑した表情を浮かべつつ、自党の政策について「女性には理解するのが難しい」といった内容を英語で回答したというのだ。
女性蔑視としか言いようがない玉木代表の発言。当の本人も不適切だったことを自覚したようで、自身のXに次の投稿をしている。
昨日の外国人特派員協会での記者会見での私の発言内容について、女性蔑視とのご指摘をいただいています。
私がお伝えしたかったのは「国民民主党の政策は女性にとっても良い政策だと考えていますが、実際には女性に届いていない実状があり、それについて難しさを感じています」でした。…
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) June 25, 2025
「拙い表現」だったとしてお詫びをした玉木代表。しかし、だ。このような女性蔑視と受け取られる発言をしておいて、「拙い表現」ということで済むのか。
東京五輪の組織委員会で会長と務めていた森さんは、JOCの臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言したと報じられたことをきっかけに、最終的に会長を辞任し、責任を取った。(参考)
玉木代表と森さんの発言、同類の発言だ。
森さんは会長を辞任したが、玉木さんはどうするつもりなのか。Xに詫びを投稿するだけではなく、きちんと街頭演説等で説明責任を果たしてもらいたい。そして進退を明らかにすべきだ。