
衝撃!国民民主党の玉木さん!「自動車にはトータル50%もの関税が課せられる」→誤りとして削除。議員として不適格なのでは?
党勢失速が著しい国民民主党。その党勢を危惧したのか、代表の玉木さんがXにとんでもない投稿をしている。
トランプ大統領が関税を発表したことを受けて、「自動車にはトータル50%もの関税が課せられる」と投稿し、その後削除したのだ。
情報に踊らされる玉木さん。国会議員として不適格なのでは?
玉木さんが誤情報発信で岸田前総理らが訂正に奔走!
一時は期待が高まっていた国民民主党の玉木さん。しかし、最近では期待に陰りも見える。
そうした状況に追い打ちをかける出来事があったのだ。驚くことに玉木さんは誤情報を発信したのだ。
これが、玉木さんがXに投稿した内容だ。トランプ大統領の関税発表を受けていち早く投稿したかったのだろう。
しかし、だ。驚くことにその後、誤りがあったとして削除したのだ。
長島補佐官、ご説明ありがとうございます。大統領のレターのみの情報では、自動車の関税は25%か50%か判然としなかったので。誤解が広がることは本意ではありませんので、元のポストは削除いたします。… https://t.co/iTka4I5j6r
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) July 8, 2025
誤解が広まることは本意ではないというのは理解できるが、理解できないのが「大統領のレターのみの情報では、自動車の関税は25%か50%か判然としなかったので。」という一文だ。
判然としない、つまり確信なく「自動車にはトータル50%もの関税が課せられる」ということに他ならない。
玉木さんはこれで済んだと思っているのかもしれないが、玉木さんによって撒かれたデマ情報に対応にあたらねばならなくなったのだ。
その対応にあたったのは岸田前総理をはじめとする自民党議員だ。
米国との交渉の中で「自動車にも50%の関税が課される」との情報が一部で流れているようですが、そのような事実は無いと確認しています。
日米交渉は現在も続いており、8月1日まで日本政府は粘り強く交渉を続けていきます。— 岸田文雄 (@kishida230) July 8, 2025
正念場のときに、自動車は50%などと偽情報・誤情報を流すのは問題。マーケットにも影響が出かねない。… https://t.co/RjjS4506BN
— 木原 誠二 (@kihara_seiji) July 8, 2025
8/1まで実質的には交渉延長で、交渉は継続中です。なお自動車にも関税が上乗せされて50%になる、という誤情報が流れていますが下記のとおりです。
“自動車や鉄鋼・アルミニウムに課されている品目別の関税は今回の関税とは別で、上乗せされることはないと説明しています。” https://t.co/AC7flKdiFX
— 小林史明(衆議院議員/広島6区/福山市) (@kb2474) July 8, 2025
玉木さんは党勢回復のために政府与党に対する批判材料を探しているのかもしれないが、誤情報を流すのはさすがに度が過ぎる。
情報を読み解くことができず、誤った情報を流布させる玉木さん。この姿勢をみれば国会議員としての資質があるのかも疑わしい。