• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • 西村康稔担当大臣、感染防止策としてテレワークの継続を推奨「解除後も会社戻らないで」政府内でもデジタル化やオンライン申請を一気に進める方針。

西村康稔担当大臣、感染防止策としてテレワークの継続を推奨「解除後も会社戻らないで」政府内でもデジタル化やオンライン申請を一気に進める方針。




西村康稔経済再生担当相と政府の諮問委員会の尾身茂会長(地域医療機能推進機構・理事長)は21日、記者会見した。この中で、西村担当相は経済活動を再開していくうえで感染防止策を講じていくことは大前提だとしたうえで、「オンラインでできるんだったらオンラインでやろうじゃないか、テレビ会議ならテレビ会議でいいじゃないかと。テレワークできる部分はテレワーク。解除されたからといって、すぐに会社に戻らないでほしい」と訴えた。

西村担当相は、油断していると韓国やドイツのように再度感染が広がっていくと指摘し、「せっかくテレワークで自宅で仕事ができるということが分かってきた。より効率良くできるのであれば、それは是非継続していただきたい」と補足した。

また、業界ごとに感染防止策のガイドラインが策定されていることにも触れ、「それぞれの業界でガイドラインを作っていただいて、飲食店もアクリル板をいれるとか、換気を良くするとか、席を空けるとか、映画館も距離を置いて、席を空けている。それぞれの努力、工夫をしていただきながら、経済活動を引き上げることが大事」とも述べた。

政府内についても「これまでできていなかったデジタル化、オンライン申請(を)一気に進めたい。社会変革を進めていけば感染防止策と経済活動両立できる。その両方を私は責任を課されていますので、実現してい(きたい)」と熱を込めて語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00010012-wordleafv-soci

ネットの反応
緊急事態宣言の解除後、「毎日テレワーク」としていた会社が「週○日テレワーク」などに基準を緩めていくことが予想されます。
この自粛期間に「テレワークでも意外と仕事ができる」と気づいた人が多い反面、テレワークでやりづらいことも見えてきたはずです。そのため、テレワークと出社の両方を適切に使い分けることができれば、より効率が上がるでしょう。
確かに全ての業務では無いがある程度は出来てしまう。
でもどうしてもって事があるのは事実だと思う。
職種によると思うが…
西村経済再生担当相の主張、ごもっともですね。
新型肺炎、武漢 ゥィルスを機に在宅勤務が一気に進みましたね。
やってみると意外に在宅で出来ることに気が付きました。
これを機に、企業はオフィスの都市部一極集中を止めて、郊外へシフト、
可能な業種については在宅勤務中心にしていくべきですね。
世の中を一気に変える、”大きな働き方改革”だと思います。
緊急事態宣言後、電車が空いてた(スイマセン、比較的出社してました)ので、解除後の満員電車が憂鬱です。今週、結構の人が戻ってきた感あります。
この数か月、やった感を出すため、存在感を示すため、といったくだらない依頼や質問が減りました。日本企業しかこんなことしませんでしたが、Stay Homeでいかに無駄が多いか改めて浮き彫りになりました。これを機に無駄をなくす努力を進めてもらいたい。
テレワークできるのに、それをよしとしない会社なんて沢山ある。大企業でも。
子供だってまだ保育園に行かせたくない親は沢山いる。
職種によるがギュウギュウの満員電車で都心に通勤する時代から変わった方がいい。
大震災が来た際にも帰宅難民、自衛隊の救助は賄いきれない。出来る職種からどんどんやり、満員電車も少し減るなら、通わなければならない職種の方へも良い通勤環境となる。
良いこと言うじゃないか
技術はずっと絶えず進歩してきたのに、誰も今までの働き方を見直すことはなかった。きっかけがなかったからね。




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!