• HOME
  • その他 , 政治ニュース
  • 黒川氏の賭けマージャンのレートは「点ピン」。若狭勝氏「黄色信号と同じ様なものです」平井文夫氏「道義と法をごっちゃにしてるんですよ」

黒川氏の賭けマージャンのレートは「点ピン」。若狭勝氏「黄色信号と同じ様なものです」平井文夫氏「道義と法をごっちゃにしてるんですよ」

賭けマージャン問題が発覚し、東京高検検事長の黒川弘務氏は、辞任を決意。

処分については「訓告」ということだが、野党やマスコミは「訓告処分」が気に入らないらしい。(どのような処分を下そうとも文句を言うのは想像に容易いが。)

賭けマージャンは、確かにいけないことだ。黒川氏も、緊急事態宣言下で、しかも検察庁法改正法案が紛糾する真っただ中でのこの行動は、わきが甘いとしか言いようがない。

「点ピン」は取り締まる対象ではない

法務省が黒川氏の処分を決定するにあたり、ポイントとなったのは1000点を100円に換算する、いわゆる「点ピン」だ。

5月22日衆議院法務委員会で、法務省の川原隆司刑事局長は以下のように見解を述べている。

「レートはいわゆる点ピン。具体的に申し上げますと、1000点を100円と換算されるものでございまして、もちろん賭けマージャンは許されるものではありませんが、社会の実情をみましたところ、必ずしも高額と言えないレートでした。

(動画より抜粋)

川原刑事局長は「賭けマージャンは許されるものではありませんが」と述べたうえで、一般的に高額レートではないことを理由にしていた。

この問題をフジテレビのバイキングで取り上げ、報道局解説委員の平井文夫氏が「1000点100円を点ピンと言いますけど、点ピンはセーフという話は昔からある話なんですね」と語ると、坂上忍氏と東国原英夫氏が目をむいて反論。しかし、平井氏と若狭勝氏が冷静に解説。

すると平井氏は (中略) 続けて「ギャンブルっていうのは非常に曖昧なんですよ。パチンコいいんでしょ。競馬、競輪も賭博じゃないですか。何であれは良くて、賭けマージャンだけはダメなんですか。なので、家庭内あるいは友達同士で、少しお金を賭けてやる分には当然あるわけです」とした。

(中略)

若狭氏は「賭博は賭博なんですが、警察が点ピンぐらいのマージャンを検挙しだしたら、おそらく手が回らない。いっぱい民間の人がその程度の賭けマージャンをやっているので、事実上、黙認なんですよねと語り、東国原氏も「大丈夫か!? これ?」と追随していた。

引用元 若狭勝弁護士、賭けマージャンの点ピンはセーフ質問「はい」に坂上忍&東国原氏が驚き「この番組、大丈夫なのか?

たしかに、点ピンレートは学生でも行われるレートだ。これまで取り締まるとなるとどれだけの人を検挙しなくてはいけなくなるだろうか。これは若狭氏と平井氏の言う通りだ。

では、刑法185条を見てみよう。

第百八十五条  賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。

(常習賭博及び賭博場開張等図利)

引用元 刑法

「ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。」とある。

問題はこの解釈だ。「娯楽に供する物」というのを食事代ととらえるか、身内の低レートの掛け金と取るのか。

若狭氏「黄色信号と同じ様なものです」

番組内では、坂上氏・東国原氏VS平井氏・若狭氏の対決で紛糾した。

若狭氏「最高裁判所の判断だと、お金の問題は娯楽とはいえないという判断をしてるんです。お金じゃない飲食なんかの場合は一時の娯楽

坂上「だったら点ピンはダメじゃないですか?」

若狭氏「確かに最高裁判所の判断を前提にすると、お金ですから賭博罪が成立するという判断なんです。私もその通りだと思います。黄色信号と同じ様なものですよね。黄色信号も事実上見逃すという実態があるという事です。いいか悪いかという判断は別です

(中略)

若狭氏「法律家としてそれは問題だと思いますよ。実態としてはそういうのがありますよと、私は指摘したのにすぎないのであって、単に賭博として許されるという事を言ってるわけでは決してない

引用元 「点ピンはセーフ」発言で「バイキング」紛糾…東国原氏が怒り「じゃあ公然とテレビでマージャンの点ピン大会やりましょうよ」

番組内では、平井氏が「道義と法をごっちゃにしてるんですよ」と指摘。

若狭氏は、黄色信号を例えにしている。例えが正しくないかもしれないが、飲酒運転と酒気帯び運転も、同じお酒を飲んで運転していることに変わりはない。道義上はアウトだ。しかし、法律上罰則は違う。スピード違反も同じく、違反したことに変わりはないが、罰則は超過した速度で段階的に判断される。

だとすると、賭けマージャンも許されることではないが、悪質な高額レートで行われたならば懲戒処分でも仕方ないのだが、親しいもの同士の集まりの低額レートならば訓告でも仕方ないのではないか。

それとも、かつての秦王朝やシンガポールのような苛烈な法治主義の国に住みたいのか?

何でもケチをつけるような世の中はごめんだ。

もう少し「他人に思いやり」を持ちましょうよ。あなたはそんなに聖人君子何ですか?

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!