
横田哲也氏「何もしない政治家や拉致はないと言っていたメディアがいたから安倍総理は苦労してる。。。」平井文夫氏「恥ずかしさに涙が出た。私たちは43年間めぐみさんを放置してきたのだ」
横田哲也「『安倍総理は何をやっている』と仰るのをメディアで見るが、40年以上も何もしなかった政治家や”拉致なんか無い”と言っていたメディアがあったから安倍政権が苦しんでいる。安倍政権は動いてくれている。何もやっていない方が政権批判をするのは卑怯。的を射ていない発言はやめて欲しい」 pic.twitter.com/Gw0NFgcQII
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) June 9, 2020
横田哲也さんの会見を聞き、恥ずかしさに涙が出た。私たちは43年間めぐみさんを放置してきたのだ。 https://t.co/N8N65QEc1H
— 平井文夫 (@iwaneba) June 9, 2020
横田哲也「拉致はないと主張してたマスコミや政治家達がいたから安倍総理は苦労してる。40年、何もしなかったあなた達の総理批判は卑怯」
横田拓也「国会は与野党の壁なく行動し、マスコミもイデオロギー関係なく拉致問題を我がことして取上げてほしい」報道の自由で肝心な部分は報じないマスコミ pic.twitter.com/xOMSyOdFvV
— Dappi (@dappi2019) June 9, 2020
NHKニュース7では↓ここは完全カット。
「政府批判するならメディアも反省して下さい」という
拉致被害のご家族の思いは
メディア関係者には伝わらないのでしょうか。逆に、もし横田さんが
少しでも総理批判、政権批判していたら
大袈裟なトップニュースにして大騒ぎだったでしょう。 https://t.co/AAo5pFLKpS— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) June 9, 2020



その後のニュースではメディアは自分たちに都合の悪い哲也さんの言葉を流しません。
日本のメディアに絶望します。

すべて、この哲也さんの”魂の発言”をカットしています!
マスコミには、日本の良心はないのでしょうか?
平井さんの良心に期待しております

今ただでさえ、テレビを見る人たちが減って企業がネット広告にかける金額がテレビ広告にかける金額を超えましたから、これからはネットに世間の注目は傾倒してくると思います
その為、このネット空間という自由な空間で真実をただ淡々と明かしてくれる媒体を応援しましょう

なぜメディアが日本人の拉致被害を知りながら、報道しないどころか隠蔽したり邪魔するようなことをしてきたのか。
そこが知りたいです。

どうか異常な偏向ワイドショー番組を徹底的に正して下さい。フジは平井さんだけが一縷の望みです。

足並みを乱そうとするメディアや政治屋が解決を遅らせていると感じます。

なのに…アベガーばかり


このままでは日本のマスコミは死んでしまいます
中共に顔色を伺う報道は見たくないです

日本のメディアはこの発言とどう向き合えるか、、、スルーするなら、存在価値は無い。