• HOME
  • その他
  • 日本版シリコンバレーへ 政府が東京・横浜など4都市圏を選定

日本版シリコンバレーへ 政府が東京・横浜など4都市圏を選定




 有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。

選定された都市は資金調達や事業入札での優遇措置を受けることができる。政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増。日本経済全体の成長につなげたい考えだ。

選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市-の4都市圏。当初は2~3都市の予定だったが、立候補が多く上積みした。

グローバル拠点都市の選定は内閣府などが進める事業。研究拠点、創業初期の企業「スタートアップ」、リスクマネーを提供するベンチャーキャピタル(VC)などが集まって好循環を生み出す「エコシステム」の形成を目指す。

大学など研究拠点の人材にノウハウを伝授するなどして育成を進め、日本政策金融公庫や民間VCからの資金調達を支援する。起業したベンチャーがユニコーン企業に育てば、資金やノウハウが将来の起業家に還元され、さらなるVCを呼び込む連鎖が期待できる。

政府がエコシステムの形成を目指すのは「日本が世界各国に追いつけなくなる」(内閣府幹部)との危機感がある。

ユニコーン企業は平成30年2月末現在で米国151社、中国82社であるのに対し、日本は1社のみ。ベンチャー投資に関しても29年の米国は約9・5兆円、中国約3・4兆円なのに対し、日本は1976億円で、欧州の8140億円にも及ばない。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/200710/plt2007100055-s1.html




ネットの反応
地方都市一極集中はやめてくれよ
いや、こういう計画を大都市でしてどうすんの。
こういうことこそ、立地が良い地方都市でするべきなんじゃないの。
何が地方活性化だ!
一極集中をさらに推進するようなことして!
シアトルと言う真っ白な画用紙であればこそシカゴやヒューストン、デトロイト等では出来ないことが実現できた、と言う企業も多いはず。
既存の大都市圏でやるのでは余り意味がない。
結局既存の企業に絡めとられてしまい、技術が進んでも発想が追いつかないと言う家電や携帯でお馴染みのパターンが繰り返されるだけだと思う。
せっかくなのだから、山陰や北陸、東九州、四国などを選択肢に入れては如何でしょうか。
やりたい事がやれるのなら何処へでも行こう、と言う人はいるだろうし、将来へ繋がるものは、そう言った人達から産まれるのだと思うのですが。
どこがシリコンバレーなのだろうね??単なる大都市がIT関連とそれを支援する人と資本集めやすいから候補地にしただけではないか?大都市のさらなる巨大化で結局東京と横浜が有利になるだけ??一極集中是正というなら地方の自然と広大なスペースのある田舎にして欲しい!!日本には地方空港が多すぎるのだから空港と新幹線の駅を繋ぐ道路と鉄道整備すれば済む話だと思うな??恐らくIR構想が今回のコロナ禍で計画がぶっとんだり遅滞しそうなので単にその代わりなのだろう??しかし、本当に田舎の地方再生・創造には良いですね???
益々、一極集中ですね。IT系ならば、なおのこと、地方都市でも良いのでは?
長野も便利かもしれませんし、高松とかも岡山からすぐですし新幹線使っても飛行機使っても良いかもよ。いずれにしてもわざわざ一極集中してどーする。
シリコンバレー在中です。
ちょっとズレている気がします。
立地もそうですし、何よりエンジニアに対する給料が米国に比べて圧倒的に安い(こう言うと雇用体系が違うだろ!とか言い出す人も居ますが、日本も終身雇用なんか約束できないでしょ?)。
そして、会社内の風土や自由度が圧倒的に違います。 結果、優秀なエンジニアの多くは海外で働きます。
シリコンバレーの中のマウンテンビューに住んでます。多分これを決めたお偉いさん方はシリコンバレーに実際に行ったら唖然とします。
Googleの本社周りでも全然田舎です。さらにシリコンバレーは秋から冬にかけて山火事防止のため計画停電があって電気が使えない時間があります。渋滞は当たり前でインフラは最悪です。
元々ウィリアムショックレーがショックレー研究所を実家のあったカリフォルニアのど田舎に建てる際、集めたボブノイスをはじめとする若い科学者達がフェアチャイルドセミコンダクターを独立して建てたのがシリコンバレーの始まりです。この時半導体素子がゲルマニウムからシリコンに変わりました。後にフェアチャイルドからもノイスやムーアが抜けてIntelを立ち上げ関連企業が集まったことからシリコンバレーと呼ばれ始めました。
もう既に開発が終わったような東京、横浜のような大都市に作ろうとしても無理だと思います。
本気でやりたいなら、地方で、ちっこいベンチャーが仕事しやすいようにするべき
とはいえ、最低限ってもんもあるだろうから、和歌山とか秋田とか群馬辺りの県庁近辺だろうね

これって、それの担当になる役人が、地方に行きたくないからだろ
役人が考え方を改めなきゃ、これからの政策は成功しないね

いや、ただの4大都市圏やんw 期待して損したわ。まあ浜松市は中京圏には含まれないけど。
福岡はまあ分かる。福岡を日本版シアトルにしたいし。
浜松市もいいと思う。光学系のスタートアップの集積地になってほしい。
でも東京と横浜と大阪は必要ないでしょ。名古屋も、スタートアップ支援はトヨタに任せればいい。
でも他は、大都市でいっても札幌や広島や仙台のどれかにしてほしかったし、それ以外では金沢とか長崎とかそういった地方にしてほしかった。
うーん…候補地がどうなの?
多くの方がおっしゃっているが…

せっかく今からやるのだから
もう少し思い切った構想をしてはどうだろうか?
「自然と触れ合う暮らしをしながら、最先端の研究&ビジネスが可能」
みたいな。

狭くて、国内隅々までインフラが整っている
日本だからこそ可能だと思うのですが。

最先端をゆく優秀な人がみな、
賑やかな都会に暮らしたい訳ではないと思うが…









この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!