• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • 日英新協定大半で合意 自由貿易強化へ日英連携 茂木外相「日英両国の貿易・投資の一層の拡大につながる」英政府関係者「わが国の経済を後押しすることができる」

日英新協定大半で合意 自由貿易強化へ日英連携 茂木外相「日英両国の貿易・投資の一層の拡大につながる」英政府関係者「わが国の経済を後押しすることができる」




 日英両国が新しい貿易協定について、8月末までに大筋合意する見通しとなった。合意すれば、英国の欧州連合(EU)離脱に伴う“時間切れ”の関税引き上げは回避され、新型コロナウイルスで疲弊した両国の経済の下支えにもつながりそうだ。デジタル分野で政府の介入を制限するなど、中国を意識した自由度の高いルールも盛り込む方向。英国は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加検討を本格化させる可能性もあり、日英が連携を深めて自由貿易体制の強化を進める意義は大きい。(高橋寛次、ロンドン 板東和正)

訪英中の茂木敏充外相は7日、「日英両国の貿易・投資の一層の拡大につながる」と成果を強調した。乗用車や農産品など、個別の関税や輸入枠の合意状況については言及を避けたが、投資・サービスやデジタル分野で高いレベルの協定になるという。

英政府の関係者は「新協定により、新型コロナによる前例のない困難に直面している、わが国の経済を後押しすることができる」と期待を述べる。みずほ総合研究所の菅原淳一主席研究員は「米中対立が激しくなる中、自由貿易のモメンタム(勢い)を維持していくというメッセージになる」と協定の意義を指摘する。新型コロナで貿易量が急減したほか、医療品や食料などを自国に抱え込む保護主義的な動きが顕在化していることも背景にある。

また、国家間の合意である貿易協定には、経済にとどまらない影響力がある。茂木氏は、人工知能(AI)などに使われる計算方法「アルゴリズム」について、進出先の企業に政府が開示要求することを禁止する内容が盛り込まれる見通しを述べた。あくまで日英の協定ではあるが、政府の介入を制限するルールを「国際標準」とすることで、デジタル分野で国家による統制を強める中国を牽制(県政)する効果が期待できるというわけだ。

英政府は日英新協定の先に、TPPへの参加も視野に入れる。6日のTPP閣僚会議に出席した西村康稔経済再生担当相は記者会見で「新規加入を通じてTPPの価値を向上できる」と話し関心を示している国として英国とタイを挙げた。

もっとも、茂木氏の訪英中の大筋合意が期待されていただけに、交渉の行方には不安要素も残る。来年1月に発効させるためには日本側は秋の臨時国会で承認を受ける必要があり、残された時間は少ない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01156324c514512984302934557a65d406a9818a




ネットの反応(引用元
これは日本のNECが英国内5Gインフラにサムスンより先んじて参入する大いなるチャンスとなってほしい。
日本にとっても英との関係強化は欧州へのパイプとして重要なので歓迎するべき連携だね。英国も曲者だから手放しで信用は出来ないが、今回は英側がEUを抜けて太平洋圏の貿易枠組みに加わらないといけない事情や中国依存からの脱却や牽制の狙いもあると思うので大丈夫でしょう。こらからTPPや日英同盟にまで発展すれば、日米英の連携で更に中国への牽制強化になる。今の日本に必要なのは心強い味方を増やす事。
日英同盟は大賛成!真の同盟を組むなら理想は日米英豪台が理想的。
ロシアも様々な問題を抱えているが本来なら日本と良い関係を築けるキャパはあるんだけどなぁ〜
領土問題がネックだな。
日本が発展した時はイギリスと同盟を結んだ時。イギリスと良好な関係を維持することは大変いいこと。
ならず者国家中国に依存する経済から脱却しないと国防上問題。
日本企業は中国から徐々に撤退すべき。
茂木外相もやっと成果を上げましたね。防衛相に転じた河野太郎前外相は高得点を出し続けています。その前任だった岸田さんは長いだけでしたからますます総理総裁は難しくなりましたね。
米中がこの先どうなるかわからないので、欧州との関係を強化しておいた方が良さそう。欧州もコロナで打撃を受けている国も多い。日本も打撃を受けているので、これを始まりとして、盛り上がればいいですね。
話の通じない約束を反故にする国意外とどんどんパイプを強めるべきだと思います。
仮にEUとの貿易協定と、同等かそれ以上であればEU抜けた方が特になる風潮になるね。

日本はイギリスのコロナワクチン欲しいからイギリスにとっては絶好のタイミングですね。

戦前に結ばれた日英同盟を思い出した。繁栄の基礎となる筈であったが、日本はこのあと中国大陸の独占を夢見て、米英と反対の道を歩み、同盟は破棄されて、敗戦まで突き進んだ。
現下の国際情勢を俯瞰すると、傲慢・脅し・驕り・侵略行動の目立つ中国を抑制するために、ファイブアイズ諸国との連携深化が日本の将来に安全・平和をもたらす最良の策であると確信する。単なるFTAの交渉と捉えてはいけない、次にTPP加盟、ファイブアイズ連携などの大きな課題が見えているのだから。








この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!