• HOME
  • その他
  • モーリシャス南東部の沖合での日本船座礁 海域に重油1千トン以上流出と商船三井

モーリシャス南東部の沖合での日本船座礁 海域に重油1千トン以上流出と商船三井




 商船三井の小野晃彦副社長は記者会見で、亀裂が入った燃料タンクから1千トン以上の重油が周辺海域に流出したとの見方を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/906a8e08c01f36ee12d5d4c552f5670075187c3e

日本の海運会社、長鋪汽船(岡山県笠岡市)が所有する大型貨物船が7月25日(現地時間)、インド洋の島国モーリシャス南東部の沖合で座礁し、8月6日(同)から燃料の重油が大量に流出している。積み荷は無く乗組員は無事だったが、周辺のサンゴ礁や海洋資源、観光産業への影響が懸念される。

【関連記事】
日本の貨物船が重油漏れ モーリシャスが緊急事態宣言
商船三井の運航船、モーリシャス沖で座礁 燃料流出
座礁した「WAKASHIO」は鉄鉱石などを運ぶばら積み船で、全長は約300メートル。積載重量は20万3130トンと、ばら積み船としては大型の船。商船三井が長鋪汽船から用船(チャーター)し、中国江蘇省で積み荷を降ろした後、空の状態でブラジルに向かう途中で座礁した。船員は長鋪汽船が手配していた。事故の原因は調査中で商船三井などが今後、現地に社員を派遣して事態の解決を図るという。

座礁当時は約4000トンの燃料を積んでおり、大小5つあるタンクの内、少なくとも1つから燃料が流出している。そのタンクから仮に全て流出すれば1180トンの重油が海洋に流れるという。

モーリシャス政府は事故を受けて、環境上の緊急事態を宣言している。座礁した現場周辺にはサンゴ礁や観光スポットもあり、汚染は広範囲に及んでいるという。沿岸には国際的に重要な湿地を保全する、ラムサール条約に指定された区域もある。

現地の報道によると、重油は海岸にも流れ着いている。長鋪汽船が手配した業者が燃料の回収と船の移動を進めているが、「終了のめどは立っていない」(長鋪汽船)という。

同社の広報担当者は「まずは燃料の回収が最優先で誠意を持って対応する。費用などについては保険会社とも相談する」としている。商船三井と分担するかなどについては決まっていない。

モーリシャスはアフリカ南部の東沖合の島国で、面積は東京都とほぼ同じ。海や山など美しい自然が豊富で「インド洋の貴婦人」と称される世界有数のリゾート地だ。日本の外務省によると砂糖生産や繊維産業に並び、観光が主な産業。

積み荷や燃料の重油が流出する事故は、たびたび起きている。1997年1月に日本海で沈没したロシア船籍のタンカー「ナホトカ号」の事故では約6200トンの重油が流出して、日本側への補償額は約261億円にのぼった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62476490Y0A800C2EA5000/




ネットの反応(引用元
モーリシャス島周辺一帯は自然の豊かな保護海域。コロナ禍がなければ、この環境での観光事業も盛んな筈な海域だ。
流出した重油の量が1千トンにもなるだけに辺りに与える被害も深刻だ。周辺のサンゴなどに与える影響も膨大で、元に戻すには三井の総力戦になると思う。
「全力で取り組む」という三井側の発表通り、誠意を持って全力で取り組んで欲しい。
積極支援するフランスに、おめおめ大恥かかされてる。

曲がりなりにも海洋立国を旗印にして生きてく気なら、もっともっと危機感を持って即応を!!

何故そこを通ったんだろう?
今ならGPSがあるから危険な場所は分かっているでしょ。

珊瑚礁に重油が行ったのなら生態系崩れない?

アレ程の綺麗な海に、そんな大量に流失させたのか。

そもそも、何で珊瑚礁のある浅瀬の近くを航行してたのか?
普通は沖合いを航行するだろうに。

なんだかんだで自然災害、破壊は人間が引き起こしているんだよね!

重油を完全に回収することは非常に難しいから何らかの汚染はしていると思う。

他国の海を事故とはいえ重油で汚染させるのは心が痛いわ!

会社が耐えることができる範囲の損害に収まるのだろうか。
どちらにしても、破壊された自然はそう簡単には戻らない。
日本政府はモーリシャスに全然当てにされていない。自国の船が周辺国に大迷惑をかけているのだ。海洋汚染を少しでも食い止めるために日本政府は専門家の意見を聞いた上で直ちに行動を起こすべきではないのか。「保険に入ってるんでしょ?じゃあ事故の際の対応も保険会社で手配すればいいんじゃないの?」と日本政府は考えてるんじゃないかな。人類社会の一員として、世界の主要先進国として、被害を懸念しているモーリシャスと連帯し、諸外国の力も借りながらやれることを迅速かつ全力でやりきるべきだ。
上空からの映像を見ると既に広範囲に渡り
重油が流出しているだけでなく
現地の天候も崩れ始めているそうですが
いち早く解決が望まれるばかりです。
現地でモンスーンが発生する1〜3月までには
解決できることを祈るばかりです。
いずれにせよ海を観光資源としている
モーリシャスの方々に対して誠に申し訳ない気持ちで一杯で
政府も商船三井を後押しできるように支援して頂きたいです。
(1)商船三井が果たして本事案の最終責任者なのかどうか、わかりませんが、ニュース情報からは矢面に立たされていたしかたなしですね。
(2)国内プレス対応はそこそこにしても、ともかく現地対応を早急に着手し、当該情報を現地本部からプレスリリースすべきでは。三井の総力も借りて。すでにされているかもですが。
(3)海上に流出した油は、冷静に考えると、
①一定範囲でオイルフェンスを張り囲み、最大限油を回収する。
②当該範囲から漏洩の油は、船からの放水あるいは放水銃で海面に水を叩きつけて、あるいは油凝集剤の散布により、自然沈降を図り、あとは海の中でのバクテリアによる分解にゆだねる。おおむね、そうした戦術をとると思われるが、何せ量が多い。
(4)仮に中国海軍等が油回収に率先して乗り出して事を解決してくれたとなると、日本のいわゆる面子は丸つぶれになるとも懸念される。
恥ずかしい。環境汚染がすごそう。なんの落ち度もないモーリシャスの人たちがかわいそう。近くの漁師さんの仕事も無くなるよ。責任取って早く回収して、周辺の人の生活も保証してあげてほしい。

それにしても、原因とか何も書いてないね。情報少ないね。コロナで現場行けないせいなの?









この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!