• HOME
  • その他
  • 【日本企業が支援】“油だけを吸い取る”日本製の吸着材 モーリシャスの現場へ メーカー「事故が起きたあと、何かできないかという思いがあった…メイドインジャパンの技術を役立ててほしい」

【日本企業が支援】“油だけを吸い取る”日本製の吸着材 モーリシャスの現場へ メーカー「事故が起きたあと、何かできないかという思いがあった…メイドインジャパンの技術を役立ててほしい」




日本の貨物船がインド洋の島国モーリシャスの沖合で座礁し、大量の油が流出している問題で、油だけを吸い取る特殊な繊維を使った吸着材が日本の企業から現地に送られることになりました。

東京・大田区の繊維メーカー「エム・テックス」は、油だけを吸い取ることができる、特殊な繊維の製造で特許を持っていてこの繊維を使った吸着材を生産しています。

吸着材は、去年8月の佐賀豪雨で佐賀県大町町の鉄工所から油が流出した事故でも復旧作業に使われていて、今回は1200リットル分の油を吸い取れる量を支援物資として送ることになりました。

19日、派遣される国際緊急援助隊の専門家チームの第2陣が現地に届けることになっています。

エム・テックスの竹ノ下友基部長は、「事故が起きたあと、何かできないかという思いがあった。美しい環境で、今回の事故が起き、現地の方々は大変な苦労をされていて、メイドインジャパンの技術を役立ててほしい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/k10012572701000.html




Twitterの反応
日本政府、どんどん広報しろよ。
すごい!これ、活躍してほしいなあ!
あのーあのー、
重油1000トンとか流出してんじゃなかったっけ
これで取れるのはごく一部。佐賀鉄工所の油流出の処理でも使われたけど、せいぜい水面に浮かんでる油分が取れるだけ。土壌に染み込んだり、サンゴ礁に付着したものは取れない。

しかもあの量。

ダンボール何箱分送るつもりなのかね。我が家だけでも50箱は使ったと思うが。

“東京・大田区の繊維メーカー「エム・テックス」は、油だけを吸い取ることができる、特殊な繊維の製造で特許を持っていてこの繊維を使った吸着材を生産しています。”
気になるの、私だけ?重油汚染の海なら仕方ないのか…大量の化学繊維を海に漬けるのに抵抗感…。会社HP曰く製品に微量のポリプロピレン粉末が付着していることがある…って、マイクロプラスチックって念頭にあるのかな。緊急時だから仕方ない…?
こんなスグレモノが出来ていたんですね。
良い吸着資材だとは思うが、1000トンの重油が流出してインド政府が30トン分の装備を援助しているのに「1200リットル」分しか吸着できない量はいかがなものか?企業の慈善?日本政府はお金払ってないの?
日本の環境相は、陰に隠れて人気取りのための抽象的な事ばかり言っていないで、このような「吸着材」を政府が買い入れて、政府専用機へ積み込んで、環境相自らが現地へ行くべきではないのか。
スッゲ~スッゲ~。問題はどれだけの量が生産できるかと、どれくらいのペースで生産出来るかだ…でもスッゲ~
つくづく思う、素晴らしい

日本の繊細な技術力は
工業品目だけでなく
ほぼ総ての物に当てはまる

宝の持ち腐れ的な国力
国がもっと支援すべき

日本貨物船がインド洋
島国モーリシャス沖合で座礁
大量の油が流出している問題

なんで環境大臣がコレを率先しないんですかね???

まず国内に対して駆けずり回って探すだろ普通









この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!