• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果 国民は野党にうんざり 自民支持は最低から最高レベルへ

新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果 国民は野党にうんざり 自民支持は最低から最高レベルへ




9月は7年8カ月ぶりに首相が交代する一方で、150人規模の野党も誕生しました。衆院議員の任期があと1年に迫り、次の総選挙の足音も聞こえてくる中、各党の勢いはどう変わったのか。朝日新聞社の世論調査から見てみました。(朝日新聞記者・君島浩)

急上昇した自民支持率
9月16、17日の世論調査で、自民党の政党支持率は41%に達し、7年3カ月ぶりに4割を超えました。2012年12月に民主党から政権を奪還して以降の世論調査(電話)で、自民党の支持率が最も高かったのは2013年3月の44%でした。その後4、5、6月と3カ月連続で41%を記録して以来の高い支持率です。

自民党の支持率は、内閣支持率とほぼ連動しています。2013年の春は、アベノミクスへの期待などで株高・円安が続いていた時期で、3月と5月の安倍内閣の支持率は65%を記録、第2次政権発足直後の59%を超え、ピークに達していました。

今回の自民支持率も、65%の内閣支持率を記録した菅内閣発足の勢いと歩調をそろえていると言えます。

自民党の支持率は今年5月以降、低迷していました。やはり安倍内閣の支持率と連動しています。5月下旬に内閣支持率が第2次政権としては最低の29%まで落ち込むと、自民支持率も26%と、最低を記録しました。わずか4カ月で、自民支持率も、内閣支持率も、最低から最高レベルへ急回復しました。

1月=自民支持率(34%)/内閣支持率(38%)
2月=自民支持率(34%)/内閣支持率(39%)
3月=自民支持率(36%)/内閣支持率(41%)
4月=自民支持率(33%)/内閣支持率(41%)
5月中旬=自民支持率(30%)/内閣支持率(33%)
5月下旬=自民支持率(26%)/内閣支持率(29%)
6月=自民支持率(29%)/内閣支持率(31%)
7月=自民支持率(30%)/内閣支持率(33%)
9月上旬=自民支持率(40%)/内閣支持率(―)
9月中旬=自民支持率(41%)/内閣支持率(65%)

*いずれもコンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、全国の有権者を対象に調査。9月中旬の調査は16、17日に実施。固定は有権者がいると判明した840世帯から450人(回答率54%)、携帯は有権者につながった1568件のうち816人(同52%)、計1266人の有効回答を得た。その他・答えないは省略。内閣支持率は1~7月は安倍内閣、9月中旬は菅内閣。安倍首相が退陣を表明した後の9月上旬調査では、内閣支持は聞いていない。

以下略

https://news.yahoo.co.jp/articles/265ca0db4dd1945314f5be00f40f316ef3dbba5f

ネットの反応(引用元
立憲民主党を支持する層の一つに「シニア左翼」と呼ばれる人たちがいます。安保法反対や反原発といった政策に対して熱心な60〜70代を指し、仕事を引退するかほぼ引退状態の中で自分自身の意見をソーシャルメディアやデモ活動に書き出すことで表現するなどの活動をしています。彼らは自分自身の、変容しがたい社会的観念によって政党を支持しますから、容易に支持政党を変えることはありません。

一方、若い世代の政治的無関心は続いており、世論調査や実際の投票行動でも「政策による投票」よりも「当選しそうな候補者に入れる」傾向が続いています。若い世代の政治的関心を喚起させつつ、「政策による投票」に誘導するための実現可能性の高い政策提言や、政権選択選挙とするための材料を作らなければ、次の衆議院解散総選挙も、この世論調査の結果のままの議席になるでしょう。

政権についていた時期もありチャンスは何度もあった、にもかかわらず自民より良いと思えることは出来ていない。
あげく他人の足を引っ張ることばかりの議席を守りたいだけの人々に期待する方がおかしい。
立憲民主党の支持者は伸びないですね。悪夢の民主党政権、最近では出自を明らかにしろや、有識者への恫喝、高卒者へのお考え等で日本人を苦しめたからね。日本人の為の政治じゃないですから。
落ち着いて考えてください。
与党の批判だけでは、自分達に支持は回りませんよ。

今国民が求めているものは何かを。

そしてまた分裂するのではないだろうか?
と思われていることも。

他人の批判と内輪揉めばかりして、くっついたり離れたりしている人達を支持する人はいないでしょう。
まずは自国貶める政治家を排除しないと
出自発言、二重国籍、喫煙問題等々身内の問題の説明や処分も出来ない、ツイッターで批判しかしない政党を支持する訳が無いでしょ!そして共産党と連携を模索することがとどめを刺してますね!
「まずは野党共闘で自民党を下野させるのが大事」といている時点で
だめ。

小沢あたりにそそのかされているのかどうか知らないが、国民は、もう「その手」には乗らないことを何故理解できないのか不思議でならない。枝野のブレーンにはその辺を指摘できるほどの人がいないのかな。

相手(自民)にはまだまだ隙(金の問題、失言、税制、他・・・)があるのに、ここまで支持が伸びないのはどうしてか分析できてない。

最早、十八番の「ブーメラン芸」だけが存在意義みたいなとこすらある。

対案も示さずとにかく批判。
週刊誌ネタで煽り、パフォーマンスにうつつを抜かしてばかりではね。
身内に国籍問題や、関西生コン等の刑事事件に発展しそうな案件を抱えた議員がいながら、依然としてダンマリを決め込みコメントさえしない。
自民にもやばいのがいるが、こういう時こそしっかりけじめを付ければ、国民も納得し、支持率アップにもつながるのでは?
新とは言え、旧態依然のお友達の執行部。自民に何かと言える立場か。
自民支持派にはこのままでいてほしい野党第一党。
朝日新聞の調査だから割引く必要あるが。立憲民主党の支持が70歳以上で高い?
合点が行く。
いわゆる全共闘世代。
ただの「紛争」で世の中をかき回し、それを「闘争」と自己満足。
そんな履歴を、企業に就職するときは隠し知らん顔、こういう無責任な連中が少なからずいた。
思想的信念など対してないくせに、「反権力」で自己陶酔し、憲法を無邪気に賛美。

残渣みたいなものだが、立憲民主党を支持するのはある意味分かりやすい。

新立憲民主党に斬新感を感じない理由は、党名、執行部メンバー、・・色々ありますが、一番は小沢一郎さんです、合流を主導し、相変わらずの自分の事は棚に上げて説教口調で政権批判発言が毎日の様に報道されるからです
日本国民や日本のことを考えず、議員報酬や特権、政党給付金に汲々としている連中を、常人なら支持も期待もしないよ。
でも、そうした議員のおこぼれにあずかる連中が支持している限り、選挙でも比例のリスト上位の連中は生き残るのだろう。で、マスコミと結託して再起を図る、と。
比例代表制は悪いことしかないな。








この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!