辛坊治郎氏「日本学術会議、毎年10億円ぐらいの予算が組まれて、参加すると報酬が出る」「基本的に各国は学者さんが自分たちで金を出して…
3日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)で、菅義偉首相が政府から独立して政策提言をする「日本学術会議」の新会員について、会議が推薦した候補者105人のうち6人を除外して任命したことを報じた。
「学者の国会」とされる同会議が推薦した候補者を首相が任命しなかったのは、2004年度の法改正で会議が推薦する方式になって以降初めてのケースだが、辛坊治郎キャスターは「そもそも日本学術会議って政府直轄の組織で毎年10億円ぐらいの予算が組まれて、参加すると報酬が出る。世界的には割と珍しい組織ではあります」と指摘した。その上で「基本的に各国は学者さんが自分たちで金を出して自分たちで組織を作っているんで、政府直轄って、このあり方でいいのかっていう議論もあっていいかなと思います」とコメントしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7dbffc98d93ce54dc715c68c5315619abe11b2
でも、番組での取り上げ方が、異様だった。
取りあげざるを得ず、でも、マスコミとして本音は言えない、で、軽くコメントしてスルー、みたいな感じでした。
説明できないのは公安絡みでは?
少なくとも六人は任命された他とは違うということ。
誰だって、今まで通りにスルーしていた方が楽だ。
特に官僚なんて最たるもの。
勿論、マスコミが叩くのも誰もが折り込み済み。
ある意味、当然で、然るべきところが機能した結果では。
独立したいなら、政府からの10億すてて、任命権から外れればよいと思います。
国のお墨付きをもらう事で自らの地位を向上させている集団に過ぎず、実際は世界的には実績の無い学者が肩書が欲しくてr互いに推薦しあっているのが実情でしょう。
むしろそんなに優秀なら、自力で稼いで国の世話にならない方が良いと思いますね。
日本で民主主義を殊更口に出す学者ほど、国家権力にすがって自由な権利を主張する輩が多いが、現実はそれを己の権威主義のために使っている場合が多い。
挙句自分の研究の実績は上げずに反政権メディアのコメント活動が主体なのだから、これでは日本の学問が発展しないわな。
10億も出す位なら基礎研究をしてる研究所に補助した方が良いんじゃないの?
政治がやたらと学術に介入して良いとは思わないが、任命権があるというなら拒否権もあるわけで、ならばそれを行使されても文句を言うのは筋違いではないか?
選挙もせず、政府のチェックも拒否し、上層部に居座った人が自分で会員を決めるような組織に、税金を投入して欲しくはないわな。
中共と覚書を交わしていて、中共との軍事転用の研究には賛成するが、日本の軍事転用の研究には反対している。
こんな組織に10億円もの税金が使われているのだから、政府が6人の任命を拒否したのは当然だ。
この組織自体、政府直轄を止めて民間の一組織に改革した方がいいだろう。
あんなの反日左翼親共学者村じゃん。
「安全保障関連法案に反対する学者の会」のメンバー何人入っての?。
それでも拒否したってことはかなりの覚悟と信念があってのことだろうから絶対撤回なんかしないと思う。
逆に本人達は必ず任命されるもんだと信じ込んでのほほんとしてたんだろうな。
なぜ任命されないと学問の自由の侵害だと騒いでるのか理解できないが。任命されないと学者として活動できないの?
中国の千人計画に協力して金もらうことを推奨してるような団体なら不要だな。
舛添からもこの会議は不要とか言われてるし(笑)
ゴネてる連中は税金使って、楽に研究したいだけ。
過去の内閣が認めてるとかは関係ない。
今は菅政権で、法律も総理大臣に最終的な任命権があるってなってる以上何ら問題無い話。
1人も任命せずに、もうやめるべき。
任命するならするで、国の代表である総理大臣が責任を持って任命する必要がある。
今まで、何も考えずに推薦されるがまま任命していたことの方が問題だ。