• HOME
  • その他
  • 「和歌山梅酒」が、地域の飲食品ブランドを保護する国の「地理的表示(GI)」を取得 背景には中国などの粗悪品の横行

「和歌山梅酒」が、地域の飲食品ブランドを保護する国の「地理的表示(GI)」を取得 背景には中国などの粗悪品の横行




 生産量が日本一の和歌山県産の梅を使用した「和歌山梅酒」が今年9月、地域の飲食品ブランドを保護する国の「地理的表示(GI)」を取得した。近年の日本食ブームで海外でも梅酒の人気が高まる一方、中国などでは日本の梅酒に似せた粗悪品も横行している。GIを取得することで国内外で模倣への罰則が強化され、関係者は「和歌山梅酒をシャンパンのような世界的ブランドにしたい」と願う。
(前川康二)

原料は和歌山の梅に限る

「和歌山が誇る本物の梅酒を世界に広げたい」

今月5日、和歌山県庁で開かれた梅酒の審査会で、老舗酒造会社「中野BC」(同県海南市)の中野幸生会長は訴えた。

GI取得は中野BCが呼びかけ約30事業者が賛同。製造には独自基準を設け、梅は県内で収穫された新鮮な青梅か完熟梅のみ▽梅を酒類1キロリットルあたり300キログラム以上使用▽浸漬や貯蔵、容器詰めは県内で-などと細かく規定した。審査で69銘柄が合格し、今月から順次、GI取得のロゴが貼られて出荷される。

「和歌山の梅本来の味と風味が楽しめる。他の産地のものと決定的に違う」と事業者の一人は胸を張る。

神戸ビーフも登録

GIは生産地と深く関わる農林水産物や食品の名称を知的財産として保護する国の制度。認証されればロゴマークを表示でき、ブランド価値が向上する。酒類では9月末時点で和歌山梅酒を含め13品目が登録。「神戸ビーフ」(兵庫県内)や「三輪素麺(そうめん)」(奈良県全域)、「夕張メロン」(北海道夕張市)などがある。

産地がGIを取得する背景には、産地を不正表示した偽物の横行がある。農林水産省の調査では昨年度、神戸ビーフ関連で99件、夕張メロン関連で41件など計147件の不正を確認。中国系の通販サイトなどで多く見つかったという。

https://www.sankei.com/west/news/201023/wst2010230013-n1.html







Twitterの反応
知り合いのフランス人が日本は欲がなさすぎると言っているのを思い出した!日本酒含めて、日本製はフランスのワインやシャンパンのような価値に値するからもう少し高くても売れるとの事でした。ジャパンクオリティとして他国に盗まれないよに生産者さんに対価に見合う報酬を
地元への貢献度で政治家の本質が測れるよな。二階とか
例えばタイのスーパーでChoyaの梅酒は1,000THBだけど中国製は300THB。知らずに買ってる人が結構いる。何が入ってるか全然解らないモノを口にするとかはちょっと…なんだけど現地では決起う売れてた。危ないw
「和歌山梅酒をシャンパンのような世界的ブランドにしたい」と願う。それ、ウメッシュやん?
チャイナは何でも盗んでいく国です。盗まれない対策を十分にしておきましょう。
何でもかんでも後手後手
これからは盗用される事を事前に考えて商売しましょう。
パクリを完全に取り締まるのは無理。それは今までの歴史が証明している。結局は早いもの勝ちの陣取りゲームです。パクリ防止もしつつ国際的な宣伝・ブランディングにいち早く資金を投入した方がいい。中国は人件費が安いので人手を確保しやすく数で圧倒されてしまいます。がんばれ!
年々パクリが加速する!
パクり国家の真骨頂かなぁ!
日本はプロパテント政策が脆弱だ
何でも偽物で儲ける中国らしいことだな
自国で創る努力をしない国はそこで終わる
更なる発展はない
え、粗悪品…?
偽物…!?

中国産の梅酒なんて飲みたくない!
また外食への壁が高くなる。

外食しない一番の理由は食材の安全が不明だから。

たくさんは買えなくともエシカルコンシューマー(倫理性の高い消費者)を目指したい身としてはリスクが高い…

梅酒は自分で買うか作ろう…







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!