• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • 石破茂氏も呆れた「予算国会」…「今の野党は場当たり的に質問しているだけ」「追及が下手」「あれでは支持率は上がらないよ」

石破茂氏も呆れた「予算国会」…「今の野党は場当たり的に質問しているだけ」「追及が下手」「あれでは支持率は上がらないよ」




石破茂も呆れた「予算国会」

過去最大となる約106兆円を計上した令和3年度予算案が3月2日、衆議院を通過した。これで菅義偉政権にとって最初の関門だった「予算案の年度内成立」が決まった。憲法で規定された衆議院の優越による「30日ルール」のため、参議院で可決されなくても年度内で自然成立するからだ。

当然ながら政府与党は当初より、自然成立の期限である3月2日までの衆議院可決を目指していた。まさに「筋書き通り」に難なく進んだ形だ。

衆参両院で与党が圧倒的多数を有する状況下で野党が政権を追い詰めるのは容易ではない。ただ、それを差し引いても「国会論戦の花形」と称される予算委員会にもかかわらず、今年は例年以上に緊張感が乏しい論戦に終始した。

実際、過去何年も予算委員会で委員を経験している閣僚経験者たちに意見を聞いても、同様の感想が多く返ってきた。菅政権発足直後には菅首相の不安定な答弁ぶりから与党内からも「あの答弁では通常国会の予算委員会は乗り切れないのでは」と不安視されていたことを考えるとあまりにも淡白だった印象は拭えない。

ここ数年、予算委員として質疑を見てきた自民党の石破茂元幹事長も「今年の予算委員会は緊張感が全くないね」と半ば呆れた様子で語る。

「自民党が野党の時(2010~2012年)は各分野の部会長がそれぞれの大臣と直接真剣勝負をした。そして、質疑後にはみんなで反省会をして、『この質問は意味がなかった』とか厳しく意見しあったものだ。一方、今の野党は場当たり的に質問しているだけだね」(石破氏)
追及よりも選挙を優先…

この間、政府を追及するネタは少なくなかった。小池都知事に押される形で緊急事態宣言を発令するなど、新型コロナ対策はお世辞にも満足なものではなかった。その上、夜間の銀座クラブ通いなどの失態で自民党議員が4人離党、公明党議員1人が議員辞職。

さらに、「週刊文春」による菅首相の長男と総務省幹部との会食問題、吉川貴盛元農水大臣の汚職に絡んだ農水省幹部とアキタフーズの会食問題と問題は相次いだ。

しかし、昨年末にかけて低下が続いていた内閣支持率は下げ止まる一方、立憲民主党の支持率が上がることはなかった。「追及が下手」(石破氏)だったのは言うまでもないが、そもそも本気で政権を追い詰めようとしていたのかも疑わしいと言わざるを得ない。

通常国会が始まってからの予算委員会は「令和2年度第三次補正予算案」と「令和3年度予算案」の二つを審議した。

その間に一番多く質疑に立ったのは今井雅人議員と後藤祐一議員の各4回で、総質疑時間は今井氏が174分、後藤氏は157分だ。

これを「モリカケ問題」の追及で盛り上がった2017年同時期の予算委員会と比較してみる。当時の野党第一党である民進党で一番多く立ったのは後藤祐一議員と玉木雄一郎議員で各7回。時間も後藤氏が291分で玉木氏は276分と倍近く多い。
次ページは:「質疑時間」が示す現実

(略)

「消費減税」より「コロナ増税」…?
この「特例公債法案」が審議入りした2月19日の本会議で登壇した階猛議員は「財政健全化」を訴え、コロナ対策予算について、「その財源は当面はつなぎ国債とし、3年以内に与野党で合意した上で、格差是正に資する方法で国民に負担をお願いすることも併せて考えるべきだ」と発言している。

要するに国債で一旦賄うが、来年以降に「コロナ増税」を検討すべきだと主張しているのだ。

一次、二次の補正予算で総額46兆円の特例公債を出しており、さらに31.5兆円を加えると77兆円以上にも及ぶが、それをどうやって「税負担」で賄おうと言うのか。コロナ禍で困窮する国民を前に、あまりに無責任な姿勢ではないか。

そもそも枝野代表はコロナ対策の一環として「消費減税」にも言及していたはずで、同じ政党にありながらあまりにも方向性が違う主張が公然と行われるのは違和感しかない。

なぜこのような状況になっているのか。党内で積極財政を主張している福田昭夫議員は「財政に関する基本的な考えがまだ定まっていない。それに党内でのガバナンスが取れていないため各議員が好きなことを主張している状況だ」と語る。

ガバナンスが効いていない実態を象徴したのが、予算委員会での野田佳彦元首相の質疑だった。野田氏は「党首討論のつもりで質問したい」と切り出し、菅首相に「財政健全化」を迫った。

野田氏はもはや党首でもなんでもないのに、こうした質疑を枝野代表は容認しているのだろうか。

突如打ち出した「ゼロコロナ」
極めつけは枝野代表が1月の代表質問で突如として主張を始めた「ゼロコロナ戦略」だ。コロナウイルスをゼロに封じ込むことが果たして現実的なことなのだろうか。

枝野代表はニュージランドや台湾などの例を挙げるが、人口規模が全然違う上、日本はロックダウンもできない。さらなる私権制限に踏み込むというのだろうか。しっかりとした制度設計を作っているとは思えない。

立憲民主党の中堅議員は「枝野代表が突然言い出したので、『ゼロコロナ戦略』を打ち出すことになった。党内で議論を積み上げたわけではない。ボトムアップの政治を党是としているはずなんですが……」と苦言を呈する。

2月に成立した新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案では私権制限の範囲が曖昧かつ国会承認を必要としないなど懸念する声もあったが、立憲民主党は賛成に回った。ここまでくると本当に「立憲主義」なのかも疑念を抱かざるを得ない。

枝野代表は「選挙が近づかないと野党の支持率は上がらない」と強がるが、果たしてそうなのか。こうした「政権を取る決意のなさ」、「基本政策のブレ」、「党内ガバナンスのなさ」などが有権者を「とても政権は託せない」という思いにさせているのではないだろうか。

前出の石破氏は、

「予算委員会は有権者に対して自分たちの方が政権に相応しいということを示すための場なのに、あれでは支持率は上がらないよ」

と語る。

以下略

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5a126a991e7d66397a5dc7fa57547d5a4cf4981




ネットの反応(引用元
珍しくいい事言ってる
この国の最大の不幸は
まともな野党がないこと
いまさらかよ…

そんなだから総裁選で負けるんだっての

地上波テレビの在京キー局や有力紙、それに日刊ゲンダイなんかも含めた特定メディアが
今まで散々甘やかしてきた結果が今の立憲の惨状だろうに
ゲンダイと同じ系列の現代ビジネスが何を他人事みたいにw

まあ現代ビジネスの方は前からどこに対しても
割と是々非々でやってる感じではあるけどね

野党も石破に言われたくないだろうが、
自分の事を棚に上げて非難するのは野党も同じ。
他人の気持ちも多少は理解出来る位程度に賢ければ
もっとマシな人間になっていただろうに。
野党に対してヘイトを持った一般有権者が年々確実に増えている
そろそろ糾合して「野党候補全員落選運動」が起きてもおかしくないねえ
マスコミが世論調査で政権”不支持率”よろしく各政党の不支持率も集計したなら
大惨事になるんやろなぁ
つーかマジで世論の野党の不支持率もはっきりさせて
「無党派は野党支持」みたいな下らない妄想をとっととぶち壊して
特定野党連中に現実を直視させろっての
今の野党の連中は政権取る気なんて一切無いだろ
自分の議席を維持するために今の支持者である「与党批判してりゃ票くれる」極々一部の有権者向けのパフォーマンスやってるだけだもの




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!