連合新会長、立民・共産合意に異論「閣外協力もあり得ない」




連合新会長、立民・共産合意に異論

連合の芳野友子会長は7日の記者会見で、立憲民主党が衆院選で政権交代を実現した場合に共産党が「限定的な閣外からの協力」をするとの両党合意に異論を唱えた。「閣外協力もあり得ない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/953f2f89cd902f16c7c4171bfe5ec9d015d34023







ネットの反応(引用元
新連合会長に拍手です。神津前会長だったら歯切れが悪かったでしょう。事務局長に日教組出身者が座っていますが、圧力に負けず頑張ってください。
連合もいい加減枝野体制を刷新して引き摺り下ろすよう圧をかけてもらいたい。余りにも政治家としての矜持もなく、戦略性も皆無。立憲の有望な若手や中堅は将来の日本を思って枝野、レンポー体制から脱却して、共産と組む暴挙から立ち上がってもらいたい。立憲は頭が腐っているので再起は難しいが、少なからず立憲の有志等が立ち上がれば流れは変えられると思うよ、昔の中道左派程度に戻らないと名前は立憲共産党に変えたら良い。自公政権に不満を持つ無党派層の受け皿は国民民主や維新の会、あとファーストの会でさえ担いかねないよ。
選挙戦略としては有効でも、共産党と組むということで離れる人も多いと思われます。小選挙区制なのですから、風が吹けば、野党が政権を奪取することも本来は可能なはずです。選挙戦略ではなく、やはり政策理念を共通する人たちが、大義を掲げて戦うべきではないでしょうか?
共産党の意見を聞きたいね。もし政権交代が実現したら日米安保の話とか絶対聞かれるんだから、議論を尽くすと言った逃げ方をせずに今のうちにスタンスを明らかにした方がいい。
当然と言えばそうですが、ハッキリ言ってくださいましたね。
大まかな漠然とした合意だけで、後は白紙委任しろというようなものを支持母体も支持はできないのは当然で、国民は尚更。
さらに合意には国政政党だけならまだしも、シールズだ市民団体なども加わっていて、一部の思想を持った以外の国民は置き去りだから、あきれるしかない。
連合も早いところ立民に見切りをつけた方がよろしいかと。そもそも、立民の正体はマイルドなアカですよ。共産党と閣外協力云々の話がでたあたりから急に変わったわけではなくて、昔からそうだったというだけのことです。最近、かつて自分たちが与党を批判した文句の「数の暴力」を今度は自分たちが用いるため、なりふり構わなくなったのですよ。それで正体を隠すこともしなくなった、ただそれだけのことです。
労組の組織率は2割を切っていて、そのうち何割が集票に寄与しているのか。
もはや労働者を代表する組織じゃないよね。
何でそうなったか連合も考えた方がいいし、野党ももうちょっとマシな支持母体を考えた方がいいやね。
芳野友子会長の仰る通りかと思う。立民の今回の衆院選での共産党との連携は節操がなく暴挙と言わざるを得ない。ただ、連合として果たしてブラック企業問題やセクハラ問題、また残業過多問題などに本当に取り組めているのか自戒すべきではなかろうか。他人に厳しく自身に甘いは決して許されるものではない。
支持母体の意向を振り切ってでも政権を取りに行きたいんだろうが
失礼ながらメディアの援護射撃もなく、方向性が違い過ぎて選挙後の空中分解も予想出来てしまう
公約の実現性も疑問符、支持母体との信頼関係にひび入れてまで勝負するには勝算が薄いような気がするがね
連合会長としては至極まっとうな意見だと思います。まして連合は立憲の選挙お手伝い組織ではないので、しっかりと労働組合の事情も政策に反映してもらいたいものです。
多様性を標榜する立憲の議員から信じられない言動が見られるのも事実、ここは会長の対応を評価したいと思います。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!