党首討論での夫婦選択別姓めぐり、岸田総理を「少数派」「孤立」と報じるマスコミ 民意を見てますか?
18日に開かれた日本記者クラブ主催の党首討論会。選択夫婦別姓を巡り、岸田総理だけが挙手しなかったことに対して、マスコミが一斉に食いついた。
東京新聞は、『8対1』を強調し、岸田総理が少数派という印象を際立たせた。
◆両肘を付けたまま
両脇に並んだ8党の党首が全員、高々と手を挙げる中で、岸田文雄首相(自民党総裁)だけはテーブルに両肘を付けたまま。来年の通常国会に、選択的夫婦別姓を認める法案を提出することの賛否を挙手で問われた際の「8対1」の光景は、多様性を巡る最大与党の消極姿勢を際立たせた。
同紙の望月衣塑子記者も次のような投稿をしていた。
あの光景は失望しかない
「選択夫婦別姓」8対1の光景に 9党首の討論会、岸田首相だけ手を挙げず
8党の党首が全員手を挙げる中で、岸田首相だけはテーブルに両肘を付けたまま
賛否を挙手で問われた際の「8対1」の光景は、多様性を巡る最大与党の消極姿勢を際立たせた https://t.co/ZjHkGPj4X7
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) October 18, 2021
朝日新聞は「夫婦別姓とLGBT法案で岸田氏孤立? 公明からも「自民は合意を」」というタイトルで、岸田総理が「包囲網を敷かれたかのような場面が」と報じた。
与野党の党首による討論会では、選択的夫婦別姓法案とLGBTなど性的少数者の「理解増進」法案の扱いをめぐり、岸田文雄首相(自民党総裁)が包囲網を敷かれたかのような場面があった。質問者からそれぞれの法案の来年の通常国会への提出に賛成する党首は挙手をするよう求められると、どちらについても与野党9人のうち岸田首相を除く8人が一斉に手を挙げた。
このように、岸田総理が少数派という印象を与えたいマスコミ。
では、国民はどう思っているのだろうか?DIAMONDon-lineが6月にこのような記事を配信していたので紹介したい。
夫婦別姓「ソフトな反対派」が実は多い
例えば、その代表的なものが、内閣府がおよそ5年ごとに5000人(有効回収数は3000人弱)を対象にして行っている「家族の法制に関する世論調査」にまつわる報道だ。これはマスコミがやっている、無作為に携帯や固定電話にかけてきて一方的に質問をまくしたてる「電話世論調査」と異なる、対面式の「個別面接聴取」だ。そのような点においては、マスコミの世論調査よりも信頼性が高いといえる。
では、平成29年12月の調査では、どんな結果が出たのかというと、「夫婦がそれぞれ婚姻前の名字を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない」と回答したのが、42.5%。かたや、「夫婦は必ず同じ名字を名乗るべきである」は29.3%だった。
「ほら見たことか!」と狂喜乱舞する選択的夫婦別姓支持者の皆さんも多いだろう。一部マスコミも同じリアクションで、この結果が出た時は、「賛成42% 反対派上回る」と報じた。
しかし、残念ながら、これはちょっと事実と異なる。マスコミの「伝家の宝刀」ともいうべき、「報道しない自由」をフル活用して、自分たちにとって都合の悪い回答を「切り取り」をしているからだ。
というのも、実はこの調査にはもうひとつ、「夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきだが、婚姻によって名字を改めた人が婚姻前の名字を通称としてどこでも使えるように法律を改めることはかまわない」という回答があった。要するに、選択的夫婦別姓には反対だが、仕事などで困る人がいないように婚姻前の姓も法的効力があるように法改正しましょう、という「ソフトな反対派」だ。このように答えた方がなんと24.4%もいたのである。
ここをカウントすると、「反対派」は53.7%。純粋な「選択的夫婦別姓賛成」を上回ってしまうのだ。
反対派の方が賛成派を上回っているという。しかし、これは平成29年12月の調査なので、多少の変動があると思う。そこで、タレントの田村淳氏が10月にTwitterを使って調査を行っていたので紹介しよう。
95千人が対象なので、マスコミが行う調査よりも信憑性が高いと思う。
ご覧の通り、反対派の方が多い。したがって、マスコミの言う、岸田総理が少数派でないことがこれでわかる。
もう一つ言うと、自民党と他の8党と比べて、国会議員数と政党支持率を見れば「孤立」「少数派」という言葉は当てはまらないのではないだろうか。
こんなことで野合するな
公明党の男議員って妻が別姓にしたいって言ったら応じるの?
朝鮮・中国の侵入を許すな
これを壊して、ゆくゆくは日本国家のあり方を破壊するのが目的だから警戒せよ
夫婦別姓は「一部をもって全部に仕立て上げる詭弁」だ。
する必要のない質問をして夫婦別姓の主張を正義に仕立て上げたのだ。
子供の姓をどうするのか、それによる家同士の分断につながらないか等問題点が何も解決されていない中でそんなもんをやる必要がない
続いてきた日本の家制度とかどうすんの?とか大問題でしょ