• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 立民・枝野代表、特別国会閉会日に辞任する考え。福山幹事長も同タイミングで辞任 年内に代表選の見通し

立民・枝野代表、特別国会閉会日に辞任する考え。福山幹事長も同タイミングで辞任 年内に代表選の見通し




 立憲民主党の枝野幸男代表が2021年11月2日、衆院選(10月31日投開票)で議席を減らした責任を取って辞意を表明した。年内にも新代表を選ぶ代表選が行われる見通しだ。

立憲は旧民進党が希望の党に合流することに反発した枝野氏が17年に立ち上げた「枝野商店」とも言える政党。枝野氏の後任は、知名度不足をいかにしてカバーするかが課題になりそうだ。すでに知名度がある幹部には落選した人も散見され、新たな顔選びには紆余曲折がありそうだ。

■来年の参院選、次期衆院選は「新しい代表のもと、新しい体制を構えて」

枝野氏は、この日13時過ぎから開かれた執行役員会の冒頭あいさつで、公示前の110議席が96議席に減少したことについて「ひとえに私の力不足」だとして陳謝。次のように話し、辞意を表明した。

「新しい代表のもと、新しい体制を構えて、来年の参院選、そして次の政権選択選挙に向かっていかなければならないということを決断した」

衆院選を受けて首相指名選挙を行う特別国会が11月10日にも召集される見通しで、特別国会は枝野代表のもとで臨み、閉会日に辞任する考え。福山哲郎幹事長も同じタイミングで辞任する。

今後の焦点は代表選だ。旧立憲と旧国民民主党が合流し、20年9月に現在の立憲が発足した際の代表選では国会議員のみが投票した。枝野氏のあいさつによると、後任を選ぶ選挙は党員や「パートナーズ」を交えた、いわゆる「フルスペック」で行いたい考えだ。

議席確保している代表代行・副代表の顔ぶれは…?
考えられるのが、すでに執行役員会や常任幹事会といった意思決定機関に参加している幹部が代表選に立候補する可能性だ。立憲は3人の代表代行、5人の副代表を抱える。そのうち平野博文代表代行と辻元清美副代表は小選挙区で落選し、比例復活もできずに落選している。そのため、党を率いる可能性は事実上消えたと言っていい。

残る代表代行は蓮舫氏、江田憲司氏。ただ、蓮舫氏は17年に、自らの「遠心力を働かせてしまった」として旧民進党の代表を辞任したという経緯がある。再チャレンジの可能性は不透明だ。

議席を確保した副代表は玄葉光一郎氏、長妻昭氏、原口一博氏と、参院の森裕子氏。衆院の3人は民主党政権での大臣経験者で、森氏は野田内閣で文部科学副大臣を務めた。政調会長の泉健太氏、国対委員長の安住淳氏、組織委員長の大島敦氏も、執行役員会や常任幹事会の参加メンバーだ。特に泉氏は20年9月の代表選で枝野氏と代表の座を争った。

いち早く出馬の意欲を示しているのが小川淳也氏だ。20年にドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」が公開され、衆院選では香川1区で平井卓也・前デジタル担当相との激戦を制したことが話題になった。

衆院選では小川氏以外にも、太栄志氏(神奈川13区)、吉田晴美氏(東京8区)らが自民重鎮との激戦を制して注目された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/753d287d2a8177c34009137d656e52140fc27094







ネットの反応(引用元
代表代行が3人で副代表が5人?
これに代表本人を含めると、代表という役職名がつくのが8人。
石を投げれば、必ず何かの役職にあたりそうだな。
なんだ?この組織は。
確かに枝野さん以外の方々は知名度低いですよね。
ただ、枝野さんが続けても ゆっくり負けてくだけっぽいので党の顔を変えるのは良いんじゃないでしょうか。
と言うか…なぜ自民も決して楽な戦いでは無いと踏むくらい危機感のある選挙やったのにもっと政策をしっかり練らないのかが不思議やったし、おそらくこのコロナ禍で問題山積みやから本気で政権を取りに行ってないのが透けて見えたよね
ここに名前の出てくる人は、みんな批判大好き・批判一辺倒の人達。
つまり立憲で目立っているのはそういう人だけということ。
次の代表はしょうがないとしても、その次の世代は提案のできる野党に生まれ変わることを期待します。
まあ、無理かな・・
立憲が行った支持者へのアンケートで、与党に対する激しい追求などのパフォーマンスを、痛快だとか、スッキリしたもっとやってほしい、といった回答がありました。
数少ない支持者を繋ぎ止めるためにパフォーマンスを続けれなければいけないし、それでは支持の拡大はできないし、立憲はもう煮詰まっているようですね。
誰が党首になろうが、それは関係ない。
国会における行動、はたまた普段の発信が「与党への言いがかり」や「いちゃもん付け」から脱してもらえれば。

仮にも第二党なのだ。

積極的に与党案に対する「対案」や「修正案」などを提起できる、普通の政党になってくれれば、まだ党勢回復の目もある。

人事は一新しました。これからも「言いがかり」や「いちゃもん付け」に頑張りますだったら、自然と先細りしていくだろう。
外野から見れば、それだけのことだ。

共産党と手を握る政党が伸長することを許さなかった日本国民の良識が示された。
現実的な政策を掲げる維新や国民民主党が伸びたのは良いことだと思う。

党首がすげ替わっても政党の中身はそのままだから、活動に変化はないだろう。
社民党のようにどんどん先細りになる事を望む。

野田内閣の主要メンバーが党首になったら間違いなく国民から見放されるが、カッとなり非常識な言動をする人もいらない。

冷静でリーダーシップが取れ、国民の意見を聞ける融通が利きながら、発信力やディベート力のある人がふさわしい。
本来政治家とはそうあるべきだと思うが、果たして立憲に人材はいるのか。とにかく党内人事をしたらもう次はない。維新に変わらるだけ。

知名度にこだわっても
前回の失敗した民主党政権を思い起こさせるから
逆効果になるかもしれない。
地名度が低くてもフレッシュで実力派がふさわしいと思う。
そこまで追い詰められたと言っても過言ではない。
話が通じる人になって欲しい。
立憲は活動家っぽい人が多くて品がない人が多い。
普通の人に代表になってもらって、ワイドショーぽい国会じゃなくて、日本の国益の為に普通の国会をして欲しい。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!