• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • 伊吹文明氏が野党共闘について「立憲はとんでもないミスをした。国家運営の基本に関わる意見が違う党が、選挙の票のために集まった」と批判

伊吹文明氏が野党共闘について「立憲はとんでもないミスをした。国家運営の基本に関わる意見が違う党が、選挙の票のために集まった」と批判




 10月の衆院選に出馬せず引退した自民党の伊吹文明・元衆院議長が10日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で「岸田内閣の今後」と題して講演した。岸田文雄首相が分配政策を重視していることに「元になる経済のパイがなければ分配はできない。『聞く力』だけでなく、対話して説得し実行する力が問われる」と語った。

10月の衆院選は「自民が政権を失った(2009年の)時と少し似たような雰囲気があった」と指摘。安倍、菅両政権については「やってきたことを誠実に説明していない印象を与え、自民に重荷になった」などと振り返った。それでも自民が安定的に国会運営できる「絶対安定多数」(261議席)を確保した結果に「岸田さんは信任され、自信を持ってやっていくだろう」と期待した。

立憲民主党と共産党などの野党共闘には「立憲はとんでもないミスをした。国家運営の基本に関わる意見が違う党が、選挙の票のために集まった」と批判。「政権批判票は維新に行った」と分析した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/012d46a3959aba59d7af09d256e90d6ce83134ed







ネットの反応(引用元
立憲の化けの皮が剥がれた選挙でしたね。
もともとが排除され行き場を失い、国会議員になんとかなりたいがために集まった人たち。今回は国会議員にしがみつくために、共産と組むという色を強くしてしまった。何も政策や理念がないことを露呈してくれた。
ある意味、わかりやすくて良い選挙だったと思います。
今回の総選挙話題の中心は立憲と共産の共闘であった 野党が共に手を携えスクラムを組めば自公を倒す事ができると共産の提案に乗った立憲など左派政党だが国民民主党は同じ民主党だが仲間に加らなかった 理由は共産との主導では支持を得られないと判断早々に抜けた 最大の立憲は志位催眠術にかかり志位の思うままになった「野党が一本化すれば必ず自民を倒せる そして政権奪取ができる」の甘い囁きに乗ってしまった 結果は惨敗 何故か国民は共産アレルギーになっているからだ 世界を見渡せば中国・北朝鮮・ロシアなど共産圏は貧困で喘いでいる 人権侵害も目に余る この状況を知っているから 共産と組む立憲を嫌い避けたのだ
最も象徴的なのは辻本に票が集まらず 反共のシンボル的な維新に流れた 自然の成り行きであった
立憲はこの選挙結果を踏まえ、日共との中途半端な連携ではなく、完全なる融合により左旋回をより一層進め、カミカゼのごとく参院選にアタックしてください。
そして、夏の花火のように、美しく、見事に、粉々に、散って、消えていただければ、その偉大さは永遠に語り継がれることになるでしょう。
今回の選挙以上に、我々を大いに笑わせ楽しませてくれることを期待しています。
よろしくお願いします。
自衛隊の解散や日米安保条約の破棄を党是とする共産党と組むこと自体が考えられない。逆に良く96議席も取れたもんだと思う。
少なくとも民主党が政権交代した時は、共産党と水面下で握って選挙戦を戦いました。そして党としての公約を掲げていました。今回の総選挙では【限定的閣外協力】なるものを御旗に実質的な敗北(枝野氏を辞任)。
小選挙区で共産票を得て勝った立民の議員は、もはや共産党に借りと実利も受け入れたことになります。敗北した元立民議員とは恐らく相容れない状況を立民は作ったということです。
ミスか否かは分かりませんが、いっそのこと立民と共産党の超党派議員が結束して【立憲共産党】を立ち上げてみても面白いかもしれません。
なぜか、いつまでも「選挙で負けたのは共産党と手を組んだから」と言いたがるよね。

じゃあ、共産党と手を組む前の、非常に低い政党支持率はどう説明するんだ?

はっきり言うが、「立憲は元々支持されていなかったし、殆どの国民に立憲は支持されていなかったし、そんな立憲が誰と組もうが興味なんてない」んだよ。

「政局」で存在感を上げたい野党とその妄信的な支持者、そしてカネのために野党を正義の味方に仕立て上げて政局を起こしたいマスゴミが、国民の総意とは遠く離れた言動を繰り返していただけ。

立憲はもともと社会党なので共産党とたいした国家観の違いはないでしょう。むしろそういう側面を隠して都合のいいリベラルの皮をかぶり貧困ビジネスで無党派層を騙しつづけてきたのが民主党であり立憲民主でしょう。もちろんマスコミも立憲贔屓なので都合の悪いことは隠してきたしね
佐賀一区は前回2万票以上差があったのに133票に詰められているし、山梨一区や鹿児島一区は前回勝っていたのに一本化が成ったにも関わらず今回は負けている様に、小選挙区においても一定の効果があったかは怪しい。

何よりも2009年の選挙で民主党及びその候補者に投票し、その後棄権に回っている無党派の有権者15%を選挙に呼び戻すことが政権奪還に不可欠の要素なのに、その阻害要因にしかならない立共共闘など愚策としか言いようがない。

今回の立憲の取った作戦は数字上のゲームだと思ってる。人の心を考えない、掴めないからこういう事が出来る。そういう人間が政治に携わっていいんだろうかという気さえする。
矢張り選挙民はその政党の政策なり方向性を見て判断して投票すると思います。伊吹先生の仰る通り仮に別に共産党に賛同しなくてもやむなく一票を行使した方も多いと思います。そんな曖昧な姿勢で数を増やしても政策上の違いを埋める事が不可能である事は明らかで、リーダーとして資質を疑われても仕方がなかった氏のご指摘は的を射て居ると存じます。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!